fc2ブログ
2023年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2006.09.11 (Mon)

ちょっこり、黒潮アリーナ

夕方四時半過ぎ、以前から行ってみたかった黒潮アリーナへ・・・
25mのプールは休館日以外はやっているので、久しぶりにを試してみたくなった(笑)

それに雨続きで体がなまっている感じ・・・畑仕事の疲れも取りたい 行ってみて納得 

広くてきれいでたった280円・・・某スポーツクラブの水は何だったの???と、言うくらいキレイ!結構深い でも、足はとどくが、首がぎりぎりでるくらい・・・

歩行用の所やフリーで泳ぐ所は浅く作られている 監視員も常に、周囲を見回りながら歩いている人と、監視用高台から見ている人と居る 昨日は50mプールは競技があったらしい ここも見てきた(納得)

一時間ぐらい泳いで帰ってきたが、体中が伸びてとても気持ちよかった また、また、いい場所見つけた感じです

スポンサーサイト



EDIT  |  07:29  |  スポーツ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2006.08.22 (Tue)

熱血投手!

いや~今回、夏の高校野球の決勝戦は二日間 目が放せませんでしたね 昨日から、延々と続く両校の投手のスクープ・・・

特に早稲田実業の斉藤君には、このになってもメロメロ(笑) 落ち着きと品の良い顔立ちに、育ちの良さも窺える 何と言っても、投球に持って生まれたセンスがある・・・

相手の田中君も、寒い北海道で鍛えただけの腕はあるしパフォーマンスも忘れない・・・どちらも、いい投手 でも、なぜか一度も優勝していない早稲田実に勝たせてやりたい感情に・・・

斉藤投手の、その爽やかなイメージに惹かれてしまった(笑) ホントに互角のいい試合で、野球が面白かった 普段、それほど野球好きの私ではないが、実に面白く、手に汗握る、感動の、青春をもらった

いまだ その興奮冷めやらずの時に、PCの調子が・・・それも肝心の経理のソフトが立ち上がらない・・・ 今日は、一日その対策にかかったが、HDDかも・・・と言うことになった 明日は、早々から電話で問い合わせをしなければ・・・最悪!
EDIT  |  16:43  |  スポーツ  |  TB(0)  |  CM(4)  |  Top↑

2006.08.13 (Sun)

体験!ダイビング

今日は、お盆休みの初日・・・実は、昨日から計画を立てていた
ルートは、大月町の道の駅のイチゴのカキ氷を食べて、一度は行って見たいと思っていた、海のきれいな柏島に行こう・・・と

前日夜、早々九時に寝て夜中二時半起きで家事を済ませ、朝四時出発 高速は須崎東まで・・・それでも、宿毛まで自宅から3時間半で着いた
朝食のバイキングを摂り、柏島方面へ

途中、お猿の公園や展望台へ寄り道したが、草ボウボウの林がうっそうと茂り、恐ろしくて途中で引き返した

終点、柏島の漁港の波止場は観光客の車で満杯・・・その船着場の真下の水面は、驚くほどきれいで、フグやクマノミその他色んな熱帯魚や食べられる魚が泳いでいた

ここは、釣とダイビングのメッカ・・・私達夫婦みたいにのんびり観光をしているような人は、見当たらない(笑) 行きかう人、船に乗り降りする人全てと言っていい位、ウエットスーツ姿か、釣り人・・・

こりゃあ、グラスボートに乗ったり、泳ぐより、ダイビングしたいねぇ~と、急きょ、マリンドリーム柏島の福留さんに飛び込みの申し込みをしたのです 本当は、前もって要予約製・・・

まして、この時期お盆中は大混雑の満杯状態・・・無理を承知で、そこら辺で時間つぶししながら待っていると、先客のダイビングを済ませて、飛び込みの私達夫婦の体験ダイビングをマンツーマンで教えて下さった

全く初めての二人・・・水着は持参していたので、後は全部講習料に入っていて、スーツ・靴?・フィン、メガネ・ボンベ・・・申込書に連絡先や色々記入し、簡単な説明を聞いて、いざ本番の体験に・・・

ホントにあの後ろ向きの姿勢で、海にジャボ~ンと入るんですよ 最初に、ボンベの酸素のマウスの息の仕方をやるのですが、プロがおっしゃる通り、息を口だけでスーハーやるのに、動転する

どうやって、息をしていいのか? 笑える話だが、真剣に焦る(笑) でも、そこはプロが二人に一人づつ付いて下さるので、心配ない 深呼吸しなおして、浅い所から段々深い所(最大7~8m)へ・・・

きれいだった 楽しかったな~
初心者なので内海だったが色んな説明を海の中で、磁石の文字盤に書いて教えてくださった タコもいましたね 魚の名前は殆んど忘れた(笑)

今度は、もっと色鮮やかな外の海を見て見たい 一生に一度かもしれない貴重な体験ができた、最高にいい日だった 帰りに、夫とふたりその体験を思い出し、笑い話に花を咲かせた
柏島

EDIT  |  22:10  |  スポーツ  |  TB(0)  |  CM(3)  |  Top↑

2006.07.11 (Tue)

ジダンの頭づき・・・

昨日のワールドサッカー決勝戦観ましたか 私は夜のニュースで見ました ジダンの頭づきに、レッドカードが・・・ 何があったか判りませんが、前に歩いていて突然振り返りですからね

何かなけりゃあ、そんなことしないでしょ?
どんな理由があれ、そんなことはすべきじゃない!らしいが、噂のような屈辱的な言葉を言われていたら、私だって頭づきどころか、弁慶の泣き所向こう脛を思い切り蹴ってたかも

しかし彼は上手い 相手をくるっと捲いておいてボールを蹴る その技をマルセイユ?と、言っていたが・・・・ジダンは決して裕福には育ってはいないようですね

やはり頂点はハングリーな環境にないと極められないのだろうか?・・・話は変わりますが、日本の国技と言われる相撲も今はモンゴル相撲?と思うくらい、日本以外の国籍の力士が目立っている

これも、この環境が影響しているのでしょうか テポドンに手こずっている日本・・・ジダンの頭づきの一発のように、胸のすく発言をしてもらいたい 
EDIT  |  21:30  |  スポーツ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2006.07.05 (Wed)

ワールドカップの行方・・・どころか?

イタリアがドイツを制した 決勝戦は、ポルトガルかフランスどちらと?・・・あまり興味はなかったのに、ついつい深夜の放送を見たりして熱が入る

先日はブラジル戦を見た時、外国選手のエネルギーの根源を見た!日本の選手も旨いが、目指しているレベルが違うと思った

ワールドカップの決勝戦に酔いしれてもいられなくなった 北朝鮮のミサイル攻撃には、どう対処するの?・・・今、出している制裁ぐらいでいいの?

サッカーの熱と同じ・・・大和魂は何処に行っちゃたの! 小泉さん、プレスリーのサングラスかけてパフォーマンスしてる場合じゃないですよ 帰国後思わぬ事態に・・・

国民が見ているのは、毅然とした態度だと思うんですがね 凡人の頭は爆発しかけています
EDIT  |  20:14  |  スポーツ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2006.06.23 (Fri)

ゴールは遠し・・・

今朝のブラジル戦見た人は、そろそろ睡魔が襲って来たのでは・・・ 早々から寝ていた主人は、秘かに起きて観ておりました 私は、後半戦がすっかりブラジルに傾いている頃気がついて起きようと思いつつ、主人のため息と怒りの応援に、状況を読み取り・・・二度寝しました(笑)

朝からそのニュースの場面ばかり何回も観たので、録画は見ないで済みます(笑) しかし、川口選手が中々活躍しましたね あれを止めてなかったら、もっと無残な結果に・・・

ブラジルは男の子が生まれたら、サーカーボールがお祝いの品だとか・・・今朝TVで言ってましたね ブラジル戦だけじゃなく、日本の戦い方(選手の位置・パス・シュート率等・・)を観てると、全部の試合にレベルが違うな~と感じました

皆さんはどう、思ったのでしょう 一人ひとりいい選手でも、全体のチームとしたら・・・今の、日本のプロ野球を見ていてもそう感じます 一人ひとりが年俸を↑させようと頑張るのはいいんですが、チームの魅力に欠けるというか・・・

サッカーはその面白みを見せていたと思いますが、ここ一番点数に繋がらなかったのは、残念ですね でも、応援に外国まで行った方々のエネルギーは凄いですね 脱帽です 
EDIT  |  16:12  |  スポーツ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2006.06.13 (Tue)

期待はずれ・・・

昨夜のワールドカップサッカーの日本勢・・・眠い目をこすりつつ、勝つ瞬間のを見たいと必死で起きていたのに、後半10分切って次次シュートが・・・

1-1になった時、川口が前に出た時から相手の波になってしまったと言うか、パスも向こうが上手だったですね それほどサッカーに興味はないけれど、ワールドカップは応援したいですよね

妙に拍子抜けした感じですが、日曜日に期待しましょう
EDIT  |  21:06  |  スポーツ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑
 | BLOGTOP |