fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2010.01.20 (Wed)

猫の手どころか・・・

今日はよく働いた

今朝は、4時起きで、わんこ達をお風呂に入れた なぜ朝か?・・・夜は、私が眠たいという理由で

午前中は、工場で2時間、低姿勢で粘着剤添付

午後は現場で、これまた低姿勢で、目地のテープ貼りとコーキング仕上げ・・・明日は雨予報なので、今日中に仕上げておくべき所までを、指示通り仕上げた 勿論、私一人じゃないですが

その姿勢で、3時間・・・しっかり腰に来ました 今夜は、バンテリンを塗って明日に備えます 明日は、雨にな~れ(笑)
もう、睡魔が襲ってきました
スポンサーサイト



EDIT  |  18:25  |  仕事  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2010.01.13 (Wed)

ピンチヒッター・・・

年末に従業員が怪我をしたので、私がピンチヒッターで外に出て現場仕事の手伝いを

猫の手よりは仕事しますよ(笑)

事務は長女に教えながら・・・気が付くと夕方 もう、毎日がめまぐるしく時間だけ過ぎてゆく感じです

昨日は遍路・・・先週は山・・・机にゆっくり座って居られません(笑)

では、今から あっちの家に移動です
EDIT  |  17:46  |  仕事  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2008.01.14 (Mon)

伝票打ち・・・

今日は日中、伝票打ちと書類の整理に追われていました 久々に肩こりを感じます(笑) それに今日は特別冷えますね 徐々に申告や決算の書類の整理に追われる時期・・・思いっきり体を動かしている方が性にあっているので、憂鬱です

少し疲れたのでPCのニュースを見ていると恐ろしいことがあるものですね 高速バスの運転手が意識を失っていた?と・・・居眠りなのでは?・・・風邪薬を飲んでいたので???・・・怖いですね~よく乗客が気づき大事故に至らなかったこと 風邪薬飲まなくても眠たい私なんか、どうなるんでしょう(笑) そう言いながら好きな事をやっていると、眠くないので不思議です そろそろ、寝なくては・・・
EDIT  |  23:17  |  仕事  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2007.10.19 (Fri)

聴き耳頭巾

今日は久し振りの恵みの雨・・・昨夜遅くまでパンジーの苗を植えたので降って欲しかったので嬉しい 野菜たちも少し雨が欲しいところでした 

雨が降るからか、朝から次々来客があり話し好きの人たちばかり・・・朝から聞き耳専門でした(笑) 一組はお仕事ゲット・・・見積もりに伺う予約をする が、朝からの来客は父の時代からの友人・・・とうとう、お昼に

昼食を済ませ雑用をしているとまた・・・今度は県外からのご老人・・・このご老人は私と話をするのが大好きなのです と、言うのも昔の古~い土佐町を語るのに、なぜか私が知っていることがあるので話が合うのです

それが年に4回くらいは帰ってきます 今日は奥様の命日の三回忌でしたのでお寺で法要を済ませ、手土産を持参して立ち寄ってくださるのです 一番最初の時、大川村の白滝まで案内してあげたことがあったのです
今日もそも白滝鉱山の話をされていました 森から歩いて遠足に一泊泊まりで・・・そこで一袋のお菓子を貰うのが凄く嬉しかったと・・・

白滝鉱山はその昔、今の土佐町の総人口位の人が住んで働いていた銅山ですからね 小学生が遠足に行くには凄い道のりだったでしょう 朝5時頃出て歩くんですからさめうらを通り渡し舟に乗って対岸に渡り夕方近くまでかかったそうです このご老人は御年83歳です

そこに私に用事の社協の方達・・・ご老人は明日帰られるので、まだまだ時間はあったのですが私の方に予定が・・・ また次の機会に・・・と残念そうに帰って行かれた 会う度に同じ話しなんですが、何回も同じことを聞いてあげたい なぜか憎めない愛想のいいご老人なんです
EDIT  |  21:27  |  仕事  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2007.01.24 (Wed)

ネコになりたい

毎日少しずつ税務処理(申告)をやっつけています 今日は今月31日迄の調書類を郵送・・・ 明日は地元役場関係31日迄の書類をやっつけなくては・・・

そうこうしていると給料締め切りの振込み書類に決算締め切り、個人の確定申告・・・いい加減、机の上はいっぱいなのに吐きそうになる 色んな人のブログを訪問しているとこの時期年末から徹夜で過ごしている人も多々いますね

それ程、大所帯ではないので徹夜は無いですがその覚悟を決めても睡魔に襲われ嫌なことは特に夜は進まない・・・その代わり興味のあることは明け方までなっても気がつかない(笑)

元々体を動かすことが向いているので、書類と数字を追う仕事は性に合っていない でも他にやる人間はいないのでやるしかない 生身の人間ですから、他にも毎日色んな嫌なことにも行き当たりますね 楽しいことを考え想像しつつマイの修復をしている今日この頃のカメツルです

EDIT  |  20:10  |  仕事  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2006.10.24 (Tue)

就職活動・・・

我が家も娘も大学三年生・・・就職活動とやらをやっているらしい 先だって電話があった時、なかなか気に入る所が無いと・・・話を聴いているうち笑ってしまった

働いてもいないのにお金がいくら?なんて言えたものか・・・それに、雇う方は、何処の大学の何学部?なんてのは要らないのよ・・・とも言っておいた 世間に出ると、案外自分の仕事は出来なくても、これぐらいは貰わないと・・・等と、勘違いしているのでは?

勿論相場はあるでしょうが、自分のした(発言や行動)事にに責任を取れないといけない・・・最後まで これが、難しい 理想どうりの職場や職種についている人が全部とは、限らない

その中で自分の住処を見つけて行くんでしょうが、少なくとも我が子には言葉は悪いが、他人の飯を食ってきて欲しい・・・と言ったら、もう充分食べたと言うではないですか?・・・よく聴くと、バイトや自炊生活をしたと言っているようでした(笑ってしまった) 

仕送りの中でやった生活じゃなく、ホントにお金に困って必死になって働いてみて・・・と、付けたし電話を切った いよいよ、真剣に向き合う時が来たと、実感していることでしょう(笑)

親はそんなに難しく考えていない 普通に働いて、結婚して、子供を産んで、親になって・・・そんな平凡だけど大事な人生を送って欲しいと願っているんです
EDIT  |  18:11  |  仕事  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2005.11.08 (Tue)

小学算数事典

今日仕事で、畑の面積を(坪数)を出すのに、平行四辺形でもないし、台形でもない どこも広がっている・・・こんな時、どうやって出すんやった??と、問われ 考えた。三角の集まりをくっつけるんやった?そう、家には事典が置いてあった 長女が小学4年生の頃買った、事典
結構重宝している この事典で末っ子に何度教えたことか・・・

子供たちが粗大ごみに捨てていたのを拾い、今日まで使っている
案外、簡単なことを忘れていて、恥ずかしくて訊けないことありますよね これは、小学生用だから解りやすく丁寧に書いて説明してくれているので、とても捨てられない マイ事典です(笑)

他にも、これに似たような物沢山ありますよ サルにも解るPC用語なんて・・・(笑)捨ててしまって、後からあの時捨てなきゃ良かったと後悔するものです(笑)
EDIT  |  18:21  |  仕事  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2005.09.14 (Wed)

今日から二つの家庭

今日、もの忘れのひどくなった母が膝関節の手術を終えて帰ってくる
今まで同居していたのですが、足のリハビリが進んでいないので、平屋の母の家でしばらく、様子を見ることとなり 我が家はまだ学校通いの子達がいるので、身軽な主人が車で5分位の所を行き来することになった

昨日まで連続三日間掃除に追われた・・・母の家は建って20年 何でもかんでも捨てずに溜め込んで、2トントラックに二車・軽トラに一車粗大ごみを捨てた ホントにこの性格には閉口する 嫁いで23年見ているが、片づけが下手・・・物忘れがひどくなる以前の話・・・これは性格的なものですね(笑)

今日から住む主人が、何処まで母の介護ができるか・・・やがて来るわが身のためにもいい機会かも知れないと、結構楽しんでやりそうな気配です
EDIT  |  12:19  |  仕事  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT