2006.04.27 (Thu)
畑は満杯に・・・
4月の入学式も過ぎてから植えたジャガイモがやっと、5センチ位芽を出した 夕方、母の様子を見に行きがてら畑の草を取ったり、空いている所を耕したりと、これも結構好きなので苦にならないのですが、母は次々と種物の袋を買ってきたり、苗物を買ってきては、何処とはなしに植えるので、植えるところが無いくらい満杯状態・・・・
今日もまた、豆を貰ってきて植えたと・・・これで、豆は5種類くらい蒔いている もう、貰ったり買ったりしても、移植する所がないからね・・・と、言っておいてもまた、適当に蒔いている
一斉に芽を出したら、植えるところがない・・・まっ!いいか。
母が好きなようにやればいい それを観察するのが楽しみなんですから(笑) 上手く収穫できたら食べればいいし・・・
今日は、唯一残っているほうれん草の跡地を、生姜の植え付け用に一畝作ってきました
今日もまた、豆を貰ってきて植えたと・・・これで、豆は5種類くらい蒔いている もう、貰ったり買ったりしても、移植する所がないからね・・・と、言っておいてもまた、適当に蒔いている
一斉に芽を出したら、植えるところがない・・・まっ!いいか。
母が好きなようにやればいい それを観察するのが楽しみなんですから(笑) 上手く収穫できたら食べればいいし・・・
今日は、唯一残っているほうれん草の跡地を、生姜の植え付け用に一畝作ってきました

スポンサーサイト
2006.04.24 (Mon)
汗・汗・・・
暑いから汗・・・じゃないですよ!
気が付いたら一週間ぶりの投稿になっていて、記事を書こうにもセッション切れ???・・・何?・・・IDやパスワードの控えのノートを探して再開

忙しいったらありゃしない
一週間が速過ぎる・・・夜な夜なコソ勉やって、朝・昼・晩の食事に仕事etc・・・家にいながら仕事はいい面もあるけど、何でかバタバタやってる感じです(笑) 最近、自分の脳みそは腐りかけているんじゃないかと思うくらい、自分に呆れた(笑)
歳は取りたくないね~ ここまで覚えが悪いんか? と、自分に怒鳴りたくなるくらい腹立たしい! 今、大人の右脳トレーニングとやらが流行っているが、それでもやらにゃあいかん?やろか・・・
いや、ここでへこたれては女が廃る! しつこくやる
気が付いたら一週間ぶりの投稿になっていて、記事を書こうにもセッション切れ???・・・何?・・・IDやパスワードの控えのノートを探して再開




一週間が速過ぎる・・・夜な夜なコソ勉やって、朝・昼・晩の食事に仕事etc・・・家にいながら仕事はいい面もあるけど、何でかバタバタやってる感じです(笑) 最近、自分の脳みそは腐りかけているんじゃないかと思うくらい、自分に呆れた(笑)
歳は取りたくないね~ ここまで覚えが悪いんか? と、自分に怒鳴りたくなるくらい腹立たしい! 今、大人の右脳トレーニングとやらが流行っているが、それでもやらにゃあいかん?やろか・・・
いや、ここでへこたれては女が廃る! しつこくやる

2006.04.17 (Mon)
怪しいテント・・・
今朝洗濯物を干していると、R439沿いに、背広を着た若い男性6~7人が車を路肩に横付けし、何やら降ろしていると思うと、家と家の隙間みたいな狭いところに、テントを張り出した それも、周囲を全部囲んで外から中が見えないように・・・
例のやつか??? 忘れた頃にやって来ては、老人や女性客を路上で呼んでは引きとめ、半ば強制的にそのテントへ誘導し、一歩でも入ったら周囲から囲んで、話が終わるまで外に出してくれないらしい
何で知ってるか? 以前、うちの母がバスを降りて道路を横切ろうとしたら、『こっち、こっち~そちらは危ないですからここを通ってください』などと、呼び込まれたらしい 出てくるまでに40分はかかったそうです
今さっき、そこに入って来たという人に会ったのですが、『恐かった しつこくて、ようよう出てきた』と・・・梅干をあげるからと、誘われたらしい 『梅干ごときで覗かれん』と、忠告しておいたが
、顔や家を尋ねて来られたら大変!その時は、私んちに『お金を取ってくる』と言って、駆け込んで来やとも・・・言っておいた

例のやつか??? 忘れた頃にやって来ては、老人や女性客を路上で呼んでは引きとめ、半ば強制的にそのテントへ誘導し、一歩でも入ったら周囲から囲んで、話が終わるまで外に出してくれないらしい
何で知ってるか? 以前、うちの母がバスを降りて道路を横切ろうとしたら、『こっち、こっち~そちらは危ないですからここを通ってください』などと、呼び込まれたらしい 出てくるまでに40分はかかったそうです
今さっき、そこに入って来たという人に会ったのですが、『恐かった しつこくて、ようよう出てきた』と・・・梅干をあげるからと、誘われたらしい 『梅干ごときで覗かれん』と、忠告しておいたが

2006.04.13 (Thu)
仲間
今日は割と親しい友人達に久し振りに、三人も会った・・・仕事や趣味の話で盛り上がった 偶然にも皆、趣味の話・・・スーパーで会ったので買い物籠の台車をゴロゴロ引っ張りまわし、歩きながらベラベラと喋っていると、末っ子の買ったアイスケーキが解けると言うので、そそくさ切り上げて帰る(笑)
その内の一人は、メールでの会話で趣味を始めていると・・・メールを読みながら、その楽しい様子が判る 趣味とはお金がかかりますよね かからない物もあるんでしょうが、私のやっているものは大から小まで大体、時間・お金・エネルギーが要ります(笑)
上手い下手はさておき、そこにハラハラドキドキの感動があるからおもしろいのですよね それに同じ趣味をやってる仲間同士にライバル心を抱いてみたり また、くじけそうな時励ましてもらったり・・・と、一人では当に諦めているけど、皆も頑張っていると思うと頑張れるところがある
継続は力なり・・・趣味も極めるまでにはひたすら研究心と地道な努力が要求される 同じ趣味を持つもの同士、何処まで頑張れるかやってみましょうと言って、スーパーで別れた
その内の一人は、メールでの会話で趣味を始めていると・・・メールを読みながら、その楽しい様子が判る 趣味とはお金がかかりますよね かからない物もあるんでしょうが、私のやっているものは大から小まで大体、時間・お金・エネルギーが要ります(笑)
上手い下手はさておき、そこにハラハラドキドキの感動があるからおもしろいのですよね それに同じ趣味をやってる仲間同士にライバル心を抱いてみたり また、くじけそうな時励ましてもらったり・・・と、一人では当に諦めているけど、皆も頑張っていると思うと頑張れるところがある
継続は力なり・・・趣味も極めるまでにはひたすら研究心と地道な努力が要求される 同じ趣味を持つもの同士、何処まで頑張れるかやってみましょうと言って、スーパーで別れた

2006.04.12 (Wed)
交通安全週間・・・
今朝は早朝から、交通安全週間中の街頭指導・・・蛍光色の黄色のマーカーペンみたいな
恐ろしくケバケバしい、ジャンパーを着てR439号線に立つこと40分・・・横断する児童の少ないことに驚いた いや、7時30分前に登校している児童が多いのか?・・・高校生は結構自転車通学を見かけたが、中学生はたったの2人しか通らない
部活の為もっと早い時間に行ったのかも?・・・それにしても、子供達が減ったのが、身近で解る 今の時期、新1年生が沢山いるはず・・・子供だけの登校は危ないので親が送るのか?1年生を2名見かけただけですよ
私の家の前には住宅があり、つい先日まで春休みの子供達が沢山、我が家の犬小屋を訪問してくれていたので、多いものだと思っていたが、若い方たちが、そこに集中して住んでいるようです こりゃあ保育園どころか、小中高まで統合がやってくるのでは?と、想像した

部活の為もっと早い時間に行ったのかも?・・・それにしても、子供達が減ったのが、身近で解る 今の時期、新1年生が沢山いるはず・・・子供だけの登校は危ないので親が送るのか?1年生を2名見かけただけですよ

私の家の前には住宅があり、つい先日まで春休みの子供達が沢山、我が家の犬小屋を訪問してくれていたので、多いものだと思っていたが、若い方たちが、そこに集中して住んでいるようです こりゃあ保育園どころか、小中高まで統合がやってくるのでは?と、想像した

2006.04.11 (Tue)
生活模様
末っ子が学校の内容を語ってくれる 今日も食事時、思わず噴き出した 今の子達は、何でもストレートに話をするので、先生も大変だろうと想像します 先生も人間的に魅力がないと、生徒達に嫌われる(ちょっと、怖いかも・・・笑)授業は、このコミニュケーションから始まる わが子は既に、この先生のフレンドリーな面が見えたと話すので、成長しているなと・・・こっそり、感心した
中の子は大学の専攻以外の講座の多さに戸惑っている様子 魅力がありすぎてどれにしようか、費用もきになる所だと・・・お金の心配も考えるようなら、まあましかと・・・そろそろ、食材が切れた頃だと
をすると、梅干とか? やっぱり家の梅干が美味しいらしい(笑)
もう一人の子も梅干を送ってと言って来た 余程、貧乏な生活???いや、梅干はきっと、家庭の味がするんだろうと勝手に解釈しているが、我が家は梅干つながりか?(笑)
明日は食材を色々詰めて、送ることにしよう (これも案外、品選びに時間がかかるんですよね・・・笑)
中の子は大学の専攻以外の講座の多さに戸惑っている様子 魅力がありすぎてどれにしようか、費用もきになる所だと・・・お金の心配も考えるようなら、まあましかと・・・そろそろ、食材が切れた頃だと

もう一人の子も梅干を送ってと言って来た 余程、貧乏な生活???いや、梅干はきっと、家庭の味がするんだろうと勝手に解釈しているが、我が家は梅干つながりか?(笑)
明日は食材を色々詰めて、送ることにしよう (これも案外、品選びに時間がかかるんですよね・・・笑)
2006.04.10 (Mon)
猫?人間?
今日は天気予報で、二日前から雨と判っていたので、昨日仕事で今日は振り替え休日・・・と言えども、娘の学校は普段通り・・・お弁当作りも一人分になったので、量も少しで済む 送り出した後、部屋の片付けや押入れの整理、冬物の片付けなど半日かかってすっきり片付けた
今日は雨なのでベランダに出れない子猫(いや~すっかり成長して親猫ぐらいになっている・・・)達は、私の行く所、する所に、くっつきまわって邪魔をする 可笑しいくらいに、人間の幼児と同じ(笑)
洗濯物をたたもうとするとその端を引っ張ったり、そこに寝転んだり・・・掃除機をかけるとブラシを追っかけて行ったり来たり、衣装ケースに入って隠れては飛び出てみたりと、その仕草はホントに可愛い
鍵をかけないとトイレまでも付いて来て、勝手に戸を開ける(笑)
以前に書きましたよね 何かと咥えて持っていく・・・今日も見つけましたよ 私の靴下 何で無いのかと思っていたら、有りました・・・押入れの布団袋の上に・・・セーターも咥えて持って行ったりするんです不思議です(笑)
今日は雨なのでベランダに出れない子猫(いや~すっかり成長して親猫ぐらいになっている・・・)達は、私の行く所、する所に、くっつきまわって邪魔をする 可笑しいくらいに、人間の幼児と同じ(笑)
洗濯物をたたもうとするとその端を引っ張ったり、そこに寝転んだり・・・掃除機をかけるとブラシを追っかけて行ったり来たり、衣装ケースに入って隠れては飛び出てみたりと、その仕草はホントに可愛い

以前に書きましたよね 何かと咥えて持っていく・・・今日も見つけましたよ 私の靴下 何で無いのかと思っていたら、有りました・・・押入れの布団袋の上に・・・セーターも咥えて持って行ったりするんです不思議です(笑)
2006.04.08 (Sat)
入学
今日はまた、やけに暖かいいい天気でしたね 入学式もあちこちで行われている 我が家だけ特別バタバタしているかと思えば、皆さんお忙しいようですね(笑) 真新しい大きめの制服を着た子供達の集団を、何組も見かけました
我が家も取りあえず全員が新学期が始まり、毎日登校お弁当づくりがまたやって来る 今年一年こなせば予定では手元を離れる・・・近所の子供達を見て えっ!もう中学生!と驚く 小学校の6年間はかなり長く感じるのに、中高は特別早く感じます
先日、中の子が入学式の画像を送ってくれたのだが、わが子ながら驚いた それなりに考えて・・・ふさわしい服装をしているではないですか ちゃんとサイズがあるものですね(笑) 昨日まで可愛らしい高校生と思いきや、突然お姉さんに変身していて・・・
きっと、ご近所のおばちゃん達もわが子を見て えっ!と同じ気持ちになるだろうと想像した(笑)
我が家も取りあえず全員が新学期が始まり、毎日登校お弁当づくりがまたやって来る 今年一年こなせば予定では手元を離れる・・・近所の子供達を見て えっ!もう中学生!と驚く 小学校の6年間はかなり長く感じるのに、中高は特別早く感じます
先日、中の子が入学式の画像を送ってくれたのだが、わが子ながら驚いた それなりに考えて・・・ふさわしい服装をしているではないですか ちゃんとサイズがあるものですね(笑) 昨日まで可愛らしい高校生と思いきや、突然お姉さんに変身していて・・・
きっと、ご近所のおばちゃん達もわが子を見て えっ!と同じ気持ちになるだろうと想像した(笑)
2006.04.05 (Wed)
安泰な日々・・・
私生活では非常に静かな日々を送っています
手のかかると言うか、独りでは自立不十分な子を送り出した今、リズムが上手く回りだしたというか・・・(笑) どんな生活をしていようが我が目には見えないので腹を立てる必要もなく、自分のペースが保たれる
きっと、向こうもそう思っているだろう(笑) 一人で考え行動し困ったときは自分で助けを求めなくては・・・どっぷりと寄りかかって育ってきた今までを、有り難いと感じているか?その反対かも?
其々に思い描いた夢を実現する為に、頑張って欲しい そう、親は遠くから信じてその日を待つしかないのです
手のかかると言うか、独りでは自立不十分な子を送り出した今、リズムが上手く回りだしたというか・・・(笑) どんな生活をしていようが我が目には見えないので腹を立てる必要もなく、自分のペースが保たれる
きっと、向こうもそう思っているだろう(笑) 一人で考え行動し困ったときは自分で助けを求めなくては・・・どっぷりと寄りかかって育ってきた今までを、有り難いと感じているか?その反対かも?
其々に思い描いた夢を実現する為に、頑張って欲しい そう、親は遠くから信じてその日を待つしかないのです
2006.04.03 (Mon)
桜満開・・・
何処かしこ桜が満開になりましたね
画像に収めてないのが残念ですが、今日の生暖かい天気で一気に開花しました 明日以降雨の予報なので、散る桜も・・・我が工場のさくらは、どうなのか?・・・以外にも意識せず通り過しているから笑ってしまう
子供達も新学期が始まり元気でやっているのか?預金通帳の残高を記帳確認してみると、さすがに食べずに生活は出来ないらしい・・・(笑)
ちゃんと引き出している フムフム、生きている事を確認した
一人で生活するとはいえ、親の手中の中・・・色々と学んでもらわねば困る 後5回桜の満開を観る頃やっと私達の重要な子育ては終盤になる 始まったばかりなのに、早くもゴールを夢見ている(笑) そう、それは子供達の将来ではなく、早く
から縁を切りたい(笑) 『育ててみて知る親の恩・・・』子は『使ってみて知る貨幣価値・・・?』でしょうかね
画像に収めてないのが残念ですが、今日の生暖かい天気で一気に開花しました 明日以降雨の予報なので、散る桜も・・・我が工場のさくらは、どうなのか?・・・以外にも意識せず通り過しているから笑ってしまう
子供達も新学期が始まり元気でやっているのか?預金通帳の残高を記帳確認してみると、さすがに食べずに生活は出来ないらしい・・・(笑)
ちゃんと引き出している フムフム、生きている事を確認した

一人で生活するとはいえ、親の手中の中・・・色々と学んでもらわねば困る 後5回桜の満開を観る頃やっと私達の重要な子育ては終盤になる 始まったばかりなのに、早くもゴールを夢見ている(笑) そう、それは子供達の将来ではなく、早く


2006.04.03 (Mon)
目的達成・・・
やっと、今年の春ジャガイモ植えを夕方6時終了した
昨日は生憎の雨・・・母を敬老会に送り迎えして半日が終わり、ゴソゴソしていたら日曜日は終わってしまった(笑)
今日は 意を決して朝から予定を立てていた 天気予報どうり暖かい良い天気・・・前の住宅も布団干しのオンパレード 夕方には、畑も乾燥しているだろうと、仕事が終わると主人と先週耕していた畑に溝を切り40個ほど、男爵やメークイン赤じゃがなど植えてみた
後はこれも天気予報どうり雨が降ると、段取りどうり・・・一気に暖かくなれば、既に芽が沢山出ていたので、地上に芽をだしてくれるはず・・・ジャガイモは植えて90日したら、食べられると昔から言うらしいので、この分で行くと7月の初め・・・上等・上等!
今年は秋植えも挑戦しようかと思っているので、楽しみです(笑)
畑の作物も結構、全く消毒無しで食べられるもの沢山出来ます 今、サニーレタスも冬越えし上手く成長しています ほうれん草も甘いですよ
こちらは下手の新米でも、自然が受止めてくれるところが救われますね
感謝・感謝です
昨日は生憎の雨・・・母を敬老会に送り迎えして半日が終わり、ゴソゴソしていたら日曜日は終わってしまった(笑)
今日は 意を決して朝から予定を立てていた 天気予報どうり暖かい良い天気・・・前の住宅も布団干しのオンパレード 夕方には、畑も乾燥しているだろうと、仕事が終わると主人と先週耕していた畑に溝を切り40個ほど、男爵やメークイン赤じゃがなど植えてみた
後はこれも天気予報どうり雨が降ると、段取りどうり・・・一気に暖かくなれば、既に芽が沢山出ていたので、地上に芽をだしてくれるはず・・・ジャガイモは植えて90日したら、食べられると昔から言うらしいので、この分で行くと7月の初め・・・上等・上等!
今年は秋植えも挑戦しようかと思っているので、楽しみです(笑)
畑の作物も結構、全く消毒無しで食べられるもの沢山出来ます 今、サニーレタスも冬越えし上手く成長しています ほうれん草も甘いですよ
こちらは下手の新米でも、自然が受止めてくれるところが救われますね
感謝・感謝です

2006.04.01 (Sat)
ハマる・・・
今日もこんな時間・・・夕食を摂って、少し休憩をと思いつつ うたた寝をし、11時頃起きて入浴を済ませその日の最終ノルマ(趣味・その他のコソ勉・・・笑)をやっていると、日付が変わっている
本を読んでも理解できたかどうか?・・・しかっり、頭に入るのは随分後の事 何回もくり返しやっている内に身につく・・・脳を鍛えるには読み書き手や足を動かすに限るが、体重計のように毎日は計れる訳ではないのでどれだけ身についているのか判りづらい(笑)
決して若くは無いが何かを始めるのに、遅いということも無い・・・取りあえずは、一年後と三年後を目標に頑張っている私ですが、兎に角ものにしたい いや、なって見せると娘に宣言した手前夜な夜なやらなくては、収集がつかなくなった(笑)
しんどいことをわざわざ・・・と、自分でも思いますが、このままでは人生もったいない! ような気がして、コソ勉にハマってます
本を読んでも理解できたかどうか?・・・しかっり、頭に入るのは随分後の事 何回もくり返しやっている内に身につく・・・脳を鍛えるには読み書き手や足を動かすに限るが、体重計のように毎日は計れる訳ではないのでどれだけ身についているのか判りづらい(笑)
決して若くは無いが何かを始めるのに、遅いということも無い・・・取りあえずは、一年後と三年後を目標に頑張っている私ですが、兎に角ものにしたい いや、なって見せると娘に宣言した手前夜な夜なやらなくては、収集がつかなくなった(笑)
しんどいことをわざわざ・・・と、自分でも思いますが、このままでは人生もったいない! ような気がして、コソ勉にハマってます

| BLOGTOP |