fc2ブログ
2006年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2006.05.30 (Tue)

帰ってきました

猫達を連れて帰りました 今日は大変でしたよ 行きがけモモと犬のルーを連れ、モモが猫バスケットの中でギャ~ギャ~暴れるし、帰りはカメが箱を食いちぎって興奮するし・・・いつもの、10倍疲れました(笑) モモは予想通り、○○でした 家で耳の掃除というか、、治療は嫌がって出来ないので一週間ごと4回ぐらい通わなくてはいけません 注射で直しながら、耳掃除に通います


猫達はお迎えの時、スリスリと寄って来ました 覚えてたんですね


家に着くと体中拭いてやりました 病院臭いんですが、まだお風呂は一週間ダメだとの事・・・お風呂場も覚えているのか、あちこち匂いを嗅ぎ回っていました 嬉しいのか、あちこちにぺたぺた横たわり、つき回って足元にスリスリしてくるので、抱っこしてやると、いつまでもおとなしいので驚きです 


余程、家が恋しかったんでしょうかね? 早速、新しいトイレ砂に御用たししておりました(笑)


 

スポンサーサイト



EDIT  |  21:30  |  ペット  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2006.05.29 (Mon)

気づいた事・・・

猫達を預けて、明日で一週間が来る
家の中が静かなのと、散らからないのと・汚れない・・・居る時は、いつもほうきとちりとりか、モップでごしごしやらないと、とにかくイタズラをする(笑)

もうそろそろ、お迎えの電話がかかって来そうだが、この静けさもいい
トイレの砂を替えるのだって、朝晩やらないといけないし、これが結構大変です 今家に居るモモが、どれだけおりこうさんか判った

そのモモも、カメツル達を連れに行く時診察に・・・耳の中に湿疹か虫か?・・・右の耳を痒がるのと、片方だけ耳垢が凄い 放っておくのも可哀想なくらい痒そうにする・・・同居していると、口が聞けないだけで家族同然ですからね 変な病気じゃない事を祈りたい
EDIT  |  21:23  |  生活  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2006.05.26 (Fri)

ピーマンとなすのひき肉炒め

これは今さっき、二女の夕食の献立をで聴いた
用があるので電話をするが出ない・・・てっきり、寝ているのだろうと思いきや、数分後に着信音あり・・・出ようと受話器マークを押す寸前切れた 
いつものパターン 自分から電話するとがかかるので、お知らせだけして切るのです(笑) 結局財布の中身の出所は我が家なんですが・・・・(笑)

夕食の準備中だったとか・・・それでも飢えることなく、自炊をちゃんとやってるらしい 褒めてやっていいのか、スーパーの惣菜は、嫌なので朝・昼・晩・自作で頑張っているらしい・・・小学生の頃から、自分で食べたいもの作ってたりしていましたが、その素地はあったんですね(笑)
EDIT  |  21:47  |  生活  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2006.05.25 (Thu)

蛍発見・・・

今晩いつもの如く、犬を連れて近くの田んぼ道を散歩中、今年初めて ほたる第1号を発見した それも1匹だけ・・・いつもは、6月の上旬?・・・今日は、ラッキーだった 何だか嬉しい気分

帰って来て、リチャードに報告した(笑)
今年は天気が、不順?なので?・・・どうか判りませんが、子供の頃の蛍がグジャグジャ(焚き火の火の粉のように・・・ホント)いた時の事が、忘れられないねと、話したことでした

それでも毎年、遊楽園さんの横の水路に 結構ほたるが沢山飛んでいます 私は、毎年我が家の娘と犬に見せてやるのですが・・・どれ程感動しているかは、判りません

私の幼い時は、あの蛍の歌を歌いながら、うちわで そこらじゅうを八の字を描くと、虫かごに沢山取れました 取るというより、集めた感じですね 昔話なんて、歳とった証拠?(笑)
EDIT  |  21:34  |  季節  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2006.05.24 (Wed)

静か~

何とも静かな朝・・・昨日夕方、OPをしてくださったDrからあり、無事終わったと・・・、ツルの血液検査を頼んであったので、その返事だった 結果は、白血病に今の所、感染してないとの事・・・

5種のワクチンをしてもらうことになっていたが、術後なので様子を見て退院までに打つとの事・・・ついでに、ノミの駆除も念の為しておいて貰うことにした

家では、互いにグルーミングするので、首に垂らす薬はなかなか難しく、風呂場でバケツにお湯をはり、お湯攻めにしながらノミ駆除をしていた(笑) いないと思うんですが、念には念を・・・
退院のときの支払がおそろしい

EDIT  |  21:26  |  生活  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2006.05.23 (Tue)

今頃は・・・

今朝午前10時必着で、猫たちを病院に預けてきた
余裕を持って出るはずだったのに、直前仕事の段取りが食い込み、着いたのが10分前だった 行きがけの高速道路は大雨で前が見えないくらい降り 久しぶりに『怖い』と思った

スピードが出せるのはトンネルの中だけ・・・この時丁度、高知県中部が大雨だったらしい (後のニュースで解った) 猫たちは病院に着くと、ちゃんとカゴの中に納まって、お利口そのもの・・・さすがに、カメは何度も病院を経験しているので注射をされると、痛がって啼いたが ツルは知らん顔・・・

両方ともこれから何をされるのか知らぬまま、其々別室へ消えて行きました 人間の子供なら、ギャ~ギャ~泣き喚くでしょうが、猫でも妙に可哀想でちょっとほろっときたが、これで毎夜ギャ~ギャ~泣き喚く声を聞かずに済む 静かな睡眠時間を確保できる

犬と違って猫は年中盛りますからね 油断できませんよ
大体4ヶ月を過ぎたらいいそうですが、病気があったので遂 甘く考えていましたが、この猫たちも順調に成長した証拠ですね 今頃は、2匹が、お腹の痛みに耐えながら其々のゲージから『カメちゃんどう?』『ツルちゃんも痛い?』・・・な~んて(笑・・笑どころじゃないでしょうけど)声を掛け合っている事でしょう
EDIT  |  16:47  |  ペット  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2006.05.21 (Sun)

法事

昨日は、実家の父の十五年祀りと(伯父)その兄の五十年祀りでした
兄弟親族が久し振りに顔を合わせたので、延々深夜まで話に歌に楽器の演奏にと・・・賑やかな楽しい法事になりました さぞかしご先祖さまも喜んでくださったに違いないと、皆で盛り上がったことでした

この兄と言うのが、東京で歌手をやっていたんです この地域の古い人は知っている人もいますが・・・昨日来てくれた、叔母も昔この地域のすみれ楽団(今も有る)で、貴重な数名の一人のボーカルをやっていたとの事・・・これは、初耳だった 父の弟(叔父)は、これまた陽気でそれこそ歌手になりたかったと言う位、歌が好き・ハーモニカは即興プロですね おまけに70歳でクラシックギターを、即興で音を拾いながら弾くから大したもの・・・

アカペラで『孫』を歌ったが、お世辞抜きに“上手い”! 惜しいなあ~あの、歌手よりかは愛嬌があって、(^▭^)もいいんですが、今から芸能界では、年齢的に活躍期間が短すぎるかも・・・(笑) 私も、例のを2~3曲披露しました 少々お酒も入っていたのでしんどいのと、皆田舎の爺さん婆さんが多いので、皆一斉に見つめる真剣な顔がおかしくて、参りました(笑)

でも、私の趣味を初めて知った親戚は、まさかの趣味に驚いていたのと、素晴らしいと拍手喝采です 演奏が良かったのじゃなく、場を盛り上げた事への・・・(笑) 歌手だった伯父への供養と兄弟親戚が集まって賑やかに宴会をするのが大好きだった父への供養にもなった、楽しい一日でした
EDIT  |  23:19  |  生活  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2006.05.19 (Fri)

猫手術近づく・・・

四月末から、発情していた猫がやっと、OPの日が決まった
これで安心と思いきや、また二日前から変な声を出し始めた カメのほうだ・・・これって、いつまで続くんでしょう??? 病院に電話したら、盛りが過ぎて2週間位してから・・・などと言うので、丁度だとおもっていたら又・・・

23日の火曜日なのに、このままワ~ワ~言ってると0Pをしてくれない
早くしないと、あっちこっちの戸の板壁がやせ細ってしまう(笑) それはそれは凄い体勢で戸を開けますからね 我が家は一回一回鍵をかけて出入りしています そうしないと、少々工夫してもあらゆるを使って開けますよ 猫なれど、侮れません(笑)

今も、事務所をくまなく散策中です(笑)
EDIT  |  23:15  |  ペット  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2006.05.14 (Sun)

母の日

昨夜レッスンの帰り、24時まで開いているスーパーに寄ると、母の日用の花かごが沢山置いてあった ずっと欲しかったアンスリウムの観葉植物ピンクの花というかガクの色のやつ・・・末娘が『誰も買ってくれんから、自分で買うの?・・・』と、笑っていたが買ってきて、事務所の窓際に飾った

今朝、接客中に郵便で荷物が届いた 何かと思いサインをする為近寄ると、長女からだった 何と、母の日のプレゼントだった・・・うれし泣きの涙が出た 親のすねかじりばかりでそんなことは?と思っていたが、家庭教師のアルバイトをしていたので、それでか・・・物じゃなくてもいいんですが、嬉しかったですね 添えてあった手紙に、

二女の子にを入れてみる 『今日は、ありがとうね~』二女曰く『何?』???何回も、問答した挙句『あ~、あ~』なんじゃそれは?・・・今後やって来る感謝の日!父の日もあるので、有り難さを忘れないよう・・・注文しておいた(笑)

因みに私は、両方の両親にミニバラを届けました 喜びましたよ 豪華でなくても気持ちは通じますからね

EDIT  |  22:21  |  生活  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2006.05.13 (Sat)

趣味の時間

一週間前の土曜日借りてきたDVDを、今朝4時起きで見る
ずっとPCでソース書きに格闘していたので、ろくに趣味を極める時間も惜しみ没頭していた(笑)・・・今日返さなくてはいけないDVDは、ケニーGのライブ版・・・彼のソプラノサックスの演奏は、体中の神経細胞が一本づつピンと張るような心地よい音色・・・

そのライブ版は、アルト・テナー・ソプラノすべてを演奏しているもの いや~、世界的なプロなので到底近づけないが、モーメントを秘かに練習している(笑)DVDの最後に上手くなるこつを彼はこう、言っていた『とにかく、吹くこと・・・』そう、何をやるにも練習・コソ勉しかないんですね ひたすら、黙々と続ける・・・

さあ!今日は、『マンボ』に挑戦・・・これが速くて、息(タンギング)と指使いが合わないと、音がかぶる・・・くじけてはいけない! ここで辞めたら女が廃る 頑張るしかない
EDIT  |  09:16  |  趣味  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2006.05.08 (Mon)

ねこの不眠

このブログに出ている猫達が、初めての発情期を迎えている それが、丁度四月の連休前頃から・・・やかましいので、その声が耳について、人間様も睡眠不足 ネコも二匹いるので一匹が終わると二匹目がなる ネコは夜行性だから、夜な夜な外で鳴くオス猫の声に誘われ、両方で大合唱する

病院へは、この盛りが過ぎないと手術してもらえないので連れても行けず、毎夜この泣き声を聞いている ネコをよく観察すると、うつらうつら眠りながらも、変な声を出している 我が家は、外に出していないので、余計ストレスが溜まるんでしょう

本当は自由に出してやりたいのですが、手術を済ませないと勝手に合体して(笑)子沢山では、困りますからね これも、拾ってきた私の責任上大変です
EDIT  |  18:29  |  ペット  |  TB(0)  |  CM(4)  |  Top↑

2006.05.01 (Mon)

帰全山公園

つつじ満開
 二十四万石博の帰りに寄って見たら・・・何と、つつじが満開!見事でした しゃくなげも林の中の方が、次々咲いていましたが、久々にこんなにきれいにつつじが咲き誇っているのも、ない事です
連休中楽しめそうですよ
EDIT  |  22:38  |  季節  |  TB(0)  |  CM(1)  |  Top↑
 | BLOGTOP |