2006.09.04 (Mon)
永田農法
昨日、図書館でこの題名の本を手に取り、一気に読み上げた
TVでも見たことがあり、雑誌でもチラっと見たことが・・・ホームセンタにも、この名前の液肥が置いてあるのは知っているが、昨日までその内容を深く知らなかった
興味深く、実際やってみたくなった
それも、先日から草引きしながら考えていた この草を天日で枯らし、土に漉き込むか焼いて灰にして、漉き込むか・・・牛糞の発酵堆肥を入れて・・・
いつもこのパターンで植え付けや種まきをし、液肥ちょこちょこ、化成肥料ちょこちょこ・・・ぐらいで、後は 間引きや草引きしながら、ほったらかしの虫との共存共食?(笑)
害虫は見つけたら、その場で
ですが、そう虫も居ません この永田農法は、理にかなっているように思う ホントに根っこが大事! 我が家は、露地栽培なので、簡単なハウスでも建てようか?
(笑)
う~ん! その前に、簡単なマルチテントで挑戦してみよう
思い立ったら吉日! 安全で美味しい野菜に挑戦
も一つその前に、雑草をやっつけて畝つくりにマルチシート掛けをやらないと、事は進まない
新迷い?農業開始(笑) やってみなきゃ結果は出ない 売るのじゃなくて自分が食べるのだから、結果は自分の舌で確かめようっと
TVでも見たことがあり、雑誌でもチラっと見たことが・・・ホームセンタにも、この名前の液肥が置いてあるのは知っているが、昨日までその内容を深く知らなかった
興味深く、実際やってみたくなった

いつもこのパターンで植え付けや種まきをし、液肥ちょこちょこ、化成肥料ちょこちょこ・・・ぐらいで、後は 間引きや草引きしながら、ほったらかしの虫との共存共食?(笑)
害虫は見つけたら、その場で


う~ん! その前に、簡単なマルチテントで挑戦してみよう





スポンサーサイト
| BLOGTOP |