2006.12.26 (Tue)
麦
今年我が家の畑に大麦を蒔いてみた・・・11月下旬だったか? もう2回麦踏みをしました 蒔いた面積は1.5m×1mくらいのもの
(笑) 幼い頃麦踏をした覚えもあるし、麦も混ざったご飯も食べた経験があります
こんな経験をした年齢は大体幾つか判りますよね(笑) 今麦は15センチ位に成長しています 何するのかって?問われます 大麦若葉の果汁を飲むの?とか・・・
以前、山の一軒家の家で御馳走になった冷たい麦茶の味が忘れられなくて、香ばしく炒って麦茶を作ってみたく・・・再現したいと思い作ることに
懐かしさと期待で、猫の額に蒔いた一握りの麦が雨にうたれて育っている姿が、年末の気忙しい時間を忘れさせてくれます

こんな経験をした年齢は大体幾つか判りますよね(笑) 今麦は15センチ位に成長しています 何するのかって?問われます 大麦若葉の果汁を飲むの?とか・・・
以前、山の一軒家の家で御馳走になった冷たい麦茶の味が忘れられなくて、香ばしく炒って麦茶を作ってみたく・・・再現したいと思い作ることに

懐かしさと期待で、猫の額に蒔いた一握りの麦が雨にうたれて育っている姿が、年末の気忙しい時間を忘れさせてくれます

スポンサーサイト
2006.12.24 (Sun)
庭木の剪定
母の家の赤松と青木の木が、ボウボウに新芽を出したままになっていて、家にも日当りが悪いし、松自体も息が出来ない状態になっていた
昨日、本屋を何軒もはしごして剪定のただ読みをしてきました(笑)
大体今の時期剪定がいいのかどうか?も解らない・・・松は込み合っている枝は切っていいらしいが、樹形もある・・・我が家はある程度、形はできているので、見苦しい部分を刈り、もみ上げと言って、古い葉を手でしごいて落としてやった
松は見事に、日当りが良くなり息がしやすくなった感じ
形は素人なので来年、プロに頼みます 青木は強い刈り込みを毎年していますが、生育旺盛です
道路部分に張り出した枝をゴシゴシ切り落としました 形はとても変です(笑)来年から私の思うように作って見たいと思います この木もただただでっかくなり過ぎて、背が高くなってしまい作業も大変なので、変身させないと・・・(笑)
私が塀に登って切っていると、近所の方が『庭師になったかよ?』『素人が切ってえいかよ?』『今頃切る時期かよ?』・・・それはそれは、心配してくれるような不安をあおるような
結果は来年春から後にでるでしょう もし、枯れたらごめんなさい(笑) 普通男性は多かれ少なかれやりそうなもの・・・我が家の男性は(夫一人しかいません)、『どうでも、好きなように切って』と・・・
高バサミで4~5本切ってくれたか見たか、お昼の食材を届けてくれると『帰っちょくけ』と、さっさといなくなりました
ここの祖父はその名も知れていたほどの、松の盆栽の達人だったそうです(当時は盆栽数本で嫁入り支度が出来たそうですよ)
その一本が今日私が切ったやつ・・・
盆栽用の松は数本ありますが、ほったらかしでかろうじて生きていますが祖父が亡くなって35年ですからね ここの父も触らず、孫の夫も触らず・・・祖父没以後、祖母、母と、女が剪定してきました 遂に私に番が・・・
今日はクリスマスイブ・・・どころか、手首が松の葉にやられてポツポツ赤くなり痛いこと・・・早速、ぬり薬をつけて夕食の準備 主婦は何処までも忙しい

大体今の時期剪定がいいのかどうか?も解らない・・・松は込み合っている枝は切っていいらしいが、樹形もある・・・我が家はある程度、形はできているので、見苦しい部分を刈り、もみ上げと言って、古い葉を手でしごいて落としてやった
松は見事に、日当りが良くなり息がしやすくなった感じ

道路部分に張り出した枝をゴシゴシ切り落としました 形はとても変です(笑)来年から私の思うように作って見たいと思います この木もただただでっかくなり過ぎて、背が高くなってしまい作業も大変なので、変身させないと・・・(笑)
私が塀に登って切っていると、近所の方が『庭師になったかよ?』『素人が切ってえいかよ?』『今頃切る時期かよ?』・・・それはそれは、心配してくれるような不安をあおるような

結果は来年春から後にでるでしょう もし、枯れたらごめんなさい(笑) 普通男性は多かれ少なかれやりそうなもの・・・我が家の男性は(夫一人しかいません)、『どうでも、好きなように切って』と・・・
高バサミで4~5本切ってくれたか見たか、お昼の食材を届けてくれると『帰っちょくけ』と、さっさといなくなりました

その一本が今日私が切ったやつ・・・

今日はクリスマスイブ・・・どころか、手首が松の葉にやられてポツポツ赤くなり痛いこと・・・早速、ぬり薬をつけて夕食の準備 主婦は何処までも忙しい

2006.12.22 (Fri)
夜間点灯
と言っても、クリスマスイルミネーションではないです 夕方6時頃犬の散歩をしていると、近くのイチゴハウスの中が、きれいに黄色く光っている
最近は暗くなるのが早いので、このハウスの明かりがとてもきれいです
よく見ると、中には裸電球が何百個もぶら下がっている
凄い数です 自動的に切れるようになっていますが、イチゴの冬採りをするのでしょうね
野菜や果物も温度管理や日照時間をずらせて花芽の文花を行ったり、この嶺北地域でもすばらしい栽培をされている方が沢山いらっしゃいます 最近、私の知っている方で、この地域ではあまり栽培されていない果物作りに挑戦されていることを、聞きました
他の人は呆れているそうですが、私はその気持ち解りますね
兎に角『バカになった?』と思われるくらい、色々試行錯誤しないと自分が納得できませんよね
土作りに栄養・・・いつか、立派な目的の果物ができる日を、陰ながら応援したいと思います
最近は暗くなるのが早いので、このハウスの明かりがとてもきれいです


野菜や果物も温度管理や日照時間をずらせて花芽の文花を行ったり、この嶺北地域でもすばらしい栽培をされている方が沢山いらっしゃいます 最近、私の知っている方で、この地域ではあまり栽培されていない果物作りに挑戦されていることを、聞きました
他の人は呆れているそうですが、私はその気持ち解りますね

土作りに栄養・・・いつか、立派な目的の果物ができる日を、陰ながら応援したいと思います

2006.12.20 (Wed)
犬のような猫
こんな時間に(笑) この頃日照時間が短くて夕食が早いものだから、ちょっと一寝入りすると、大体零時頃になっていて・・・それからお風呂やら自己勉をやっていると・・・
我が家の猫の行動には驚かされること再々・・・今日も、洗濯の物干し竿の干してあるセーターを、ベランダから咥えて居間まで持って来て、もう一つ、マフラーをピンチで止めてあるのを引っ張って、これも持ってきている
髪の毛をとくブラシもあちこち引っ張り回す(笑)人の匂いに敏感なのか?夫の帽子は大好きで、置いておくと、わざわざその上に匂いを嗅ぎながらうずくまって寝ている
犬の鼻の良さは解るが猫も相当なもの・・・いつもヒクヒクやっていますよ 我が家は廊下に何か落ちていると思ったら、それは猫達の仕業です
一日中家の中だから、それも仕方ない話かも・・・

我が家の猫の行動には驚かされること再々・・・今日も、洗濯の物干し竿の干してあるセーターを、ベランダから咥えて居間まで持って来て、もう一つ、マフラーをピンチで止めてあるのを引っ張って、これも持ってきている

髪の毛をとくブラシもあちこち引っ張り回す(笑)人の匂いに敏感なのか?夫の帽子は大好きで、置いておくと、わざわざその上に匂いを嗅ぎながらうずくまって寝ている
犬の鼻の良さは解るが猫も相当なもの・・・いつもヒクヒクやっていますよ 我が家は廊下に何か落ちていると思ったら、それは猫達の仕業です

2006.12.17 (Sun)
パオパオの効果
今日は午後から夜にかけて
の予報が出ていましたが、当りますねぇ~ 昼間その予報を体で感じましたね 底冷えがしましたよ
午前中は比較的暖かい感じでしたが、午後から時間を追うに連れ冷え込んできました 畑のレタスが立派に育っているので、パオパオで雪よけの屋根を作ってやりました
トンネルにして覆っていたのですが、先日まであんまり温かいのでトウ立ちしても・・・と思い剥がしていたんですが、あんまり冷え込むので可愛そうになり、作ってやりました
日照時間が短いのと寒さ対策にはパオパオは最高ですね 葉物の野菜たちもパオパオをかけている方が成長がいいですね 今年は暖かいので、ビニールマルチにしなくても結構これで時間稼ぎになりました
遅まきの移植白菜もパオパオのお陰で全部見事に結球してくれました 本を読まず知らずにいたら、結球できないまま春を迎え、トウ立ちするところでした
これはいいですよ 日光を90%通しますから・・・不織布ですから雨も通し呼吸も・・・ビニールはど神経を使わなくていいですね 私の新米のも簡単に使えます おススメです

午前中は比較的暖かい感じでしたが、午後から時間を追うに連れ冷え込んできました 畑のレタスが立派に育っているので、パオパオで雪よけの屋根を作ってやりました
トンネルにして覆っていたのですが、先日まであんまり温かいのでトウ立ちしても・・・と思い剥がしていたんですが、あんまり冷え込むので可愛そうになり、作ってやりました

日照時間が短いのと寒さ対策にはパオパオは最高ですね 葉物の野菜たちもパオパオをかけている方が成長がいいですね 今年は暖かいので、ビニールマルチにしなくても結構これで時間稼ぎになりました
遅まきの移植白菜もパオパオのお陰で全部見事に結球してくれました 本を読まず知らずにいたら、結球できないまま春を迎え、トウ立ちするところでした
これはいいですよ 日光を90%通しますから・・・不織布ですから雨も通し呼吸も・・・ビニールはど神経を使わなくていいですね 私の新米のも簡単に使えます おススメです

2006.12.15 (Fri)
おでん・・・
夕食後ちょっと横に・・・今まで(pm11:00)
しておりました まだ八時頃だろうと思いきやこんな時間
今日は、朝からおでんの煮込みをしていたので、夕食は早々に摂る事ができたので、たらふく食べて飲んで・・・
『まだ前のスーパーが営業中なのに眠とうなったねぇ~』なんて言いつつしっかり、爆睡してしまったんです せっかく早く食事が終わったので
の練習をやろうと思っていたのに残念
だいたい夜
いただき過ぎて、それ所じゃないですね 夕べも練習したんですが、息が続かんです(笑) 今日こそは、控えて・・・と思っても夜の
は、止められません
と言っても350ccの缶ビール2本が適量ですね


『まだ前のスーパーが営業中なのに眠とうなったねぇ~』なんて言いつつしっかり、爆睡してしまったんです せっかく早く食事が終わったので

だいたい夜



2006.12.13 (Wed)
農林1号の試食・・・
先だっての新じゃがの試食の続きで、農林1号の編です
皮を剥きながら妙に硬さを感じつつ、茹でることに・・・かなり茹でたが、一向に柔らかくならない やっぱり、しびちゅうの?(霜にやられて凍っている)
夫が『俺がその硬いのを食べちゃお』と言って、早速試食を・・・『生の大根みたいに硬い』???
柔らかいのもあるんで、やっぱり霜に負けたんや・・・と言いつつ、急に思い出して実家に電話した
母に『ジャガイモ掘り上げた?』と聞いてみた 母は掘りあげて食べてみたら美味しかったと・・・
実家のは、農林1号ではなかった 確か『西山』だったと思う 私が買ってきたんですから、覚えています
我が家の話をすると母が笑いながら『それは種芋じゃないかよ』と・・・
農林1号ぐらいかパーマン1号になっていた(笑) じゃあ、あの赤芋の硬かったのも『種芋』
お恥ずかしい種芋も判らんとは・・・
春じゃがはみずみずしくて判ったが、秋のは種芋の黒っぽいのが皆同じように見えて・・・新米は恐ろしい(笑) ご近所にお裾分けしたのも種芋が入っていたかも?
皮を剥きながら妙に硬さを感じつつ、茹でることに・・・かなり茹でたが、一向に柔らかくならない やっぱり、しびちゅうの?(霜にやられて凍っている)
夫が『俺がその硬いのを食べちゃお』と言って、早速試食を・・・『生の大根みたいに硬い』???

母に『ジャガイモ掘り上げた?』と聞いてみた 母は掘りあげて食べてみたら美味しかったと・・・

我が家の話をすると母が笑いながら『それは種芋じゃないかよ』と・・・


春じゃがはみずみずしくて判ったが、秋のは種芋の黒っぽいのが皆同じように見えて・・・新米は恐ろしい(笑) ご近所にお裾分けしたのも種芋が入っていたかも?

2006.12.11 (Mon)
新じゃがの味見・・・
先だって掘りあげた、秋のジャガイモ・・・我が家は12月に入っていた
それを近所にお裾分けし、娘にも送った残り・・・ゆっくり味見する間がなかったのですが、遂に今日、その日を迎えました
いやその収穫して三日目に末っ子のお弁当の炒め物に、そのジャガイモを使ったら、凍っていた
これはヤバイ・・・人様にあげた物もこんなんでは?
食べずにあげるものではないと後悔していた 今日、ポテトサラダを作ることに・・・赤いサラダ用の芋は、中身は赤い所がまだらに入っていたり、殆んど赤かったり・・・?
こりゃあ
取り合えず皮をむいてゆがいた 恐る恐るその赤い所を何もつけずに食べてみた
いける! 美味しいじゃん
結局、塩・コショウ・マヨネーズだけで、飛ぶように売れたました(家族に・・・)
それを近所にお裾分けし、娘にも送った残り・・・ゆっくり味見する間がなかったのですが、遂に今日、その日を迎えました
いやその収穫して三日目に末っ子のお弁当の炒め物に、そのジャガイモを使ったら、凍っていた

食べずにあげるものではないと後悔していた 今日、ポテトサラダを作ることに・・・赤いサラダ用の芋は、中身は赤い所がまだらに入っていたり、殆んど赤かったり・・・?
こりゃあ



2006.12.09 (Sat)
読書
今日はまた雨・・・ 午前中用事を済ませ、午後から夕方までひたすら読書にふけりました 今日は仕事休みなので、例の試験の為の本読みを必死でやっておりました(笑)
いつも夜な夜なやるのですが、思うように捗らないので昼間に・・・さすがに睡魔に襲われることなく頭に入りますね やっぱり、年のせいか夜は一段と老眼がすすむような
(笑)
年末に向けてゆっくりしてる場合ではないけれど、これもまあいいか・・・体は一つなんで 昨日もお歳暮の追加をFAXで送った時のこと 先方には届いてない? 良く見たら、電話番号帳の名前が良く似ている 上の名前は両方とも土佐・・・産商と酒造それも上下で並んでいるので、間違ってしまった
念を押して見たつもりが
よけいなことを考えていると間違いも多くなるので、取り合えず一つづつ片付けることにしよう
いつも夜な夜なやるのですが、思うように捗らないので昼間に・・・さすがに睡魔に襲われることなく頭に入りますね やっぱり、年のせいか夜は一段と老眼がすすむような

年末に向けてゆっくりしてる場合ではないけれど、これもまあいいか・・・体は一つなんで 昨日もお歳暮の追加をFAXで送った時のこと 先方には届いてない? 良く見たら、電話番号帳の名前が良く似ている 上の名前は両方とも土佐・・・産商と酒造それも上下で並んでいるので、間違ってしまった

念を押して見たつもりが


2006.12.07 (Thu)
演歌
一昨日からポータブルラジカセを事務所に持ってきて演歌のCDを聴いています またこれが何とも心地よく仕事が捗る
本当はテナー
で演歌からポップスまで吹いているCDのはず・・・?
叔父に貸していたCDが中身が変わっていたのです
まだ伝えてないのですが、案外聴いてみると演歌の詩に情緒があって・・・曲もまたいいんですよ、これが・・・(笑)
演歌なんて年寄りくさいと? これは日本独特の文化詩ですね(ホント)来客や電話がかかったら即、切って対応していますが、今日午前中母が通っているデイサービスの通所から電話が入った時、切ればいいものを音量を小さくしようとして、間違って+の方を・・・
たま~!大音量に・・・(笑) 『ごめんなさい』と言って、切りましたが、相手は何やら???説明もしてないので、一瞬何処へかけたのか?戸惑ったでしょう(笑)失敗・失敗(笑)
年末の忙しい気持ちを少しリラックスさせてくれます 皆さんも音楽を心に・・・な~んてやってみては?


叔父に貸していたCDが中身が変わっていたのです

演歌なんて年寄りくさいと? これは日本独特の文化詩ですね(ホント)来客や電話がかかったら即、切って対応していますが、今日午前中母が通っているデイサービスの通所から電話が入った時、切ればいいものを音量を小さくしようとして、間違って+の方を・・・

たま~!大音量に・・・(笑) 『ごめんなさい』と言って、切りましたが、相手は何やら???説明もしてないので、一瞬何処へかけたのか?戸惑ったでしょう(笑)失敗・失敗(笑)
年末の忙しい気持ちを少しリラックスさせてくれます 皆さんも音楽を心に・・・な~んてやってみては?
2006.12.05 (Tue)
使命・・・
今日
のレッスンの帰り、昔一緒に仕事をしたY先生の所へ寄って、検査の予約を取ってきた 彼は夕方の診療を、Nsと事務員の三人でこなしていたが、手際の良さと的確なアドバイスには『安心』を与える手ごたえがあった
予約は一ヶ月以上も先だが、2~3の質問に答えあえてY先生の検査日を選ぶことにした 年内には○○大学の助教授の検査も空いているらしいが・・・私は医療は、毎日診るDrの方がいいと思っているしY先生なら自分以上のものは、紹介をして下さる
何回足を運んでも顔も症状も覚えてくれないDrもいる 案外病気は、その病院の門をくぐっただけで(どう云う応対を受けたかで)症状が軽減されたり増幅したりするもの・・・
久々に会ったY先生はお忙しいのか、顔に疲れが出ていましたが『長い間待たせましたね』と、にこっと笑って『お久し振り・・・』と、本当に久し振り(三年?)なんですが、以前私が付き添いで行った他の人の容態を覚えていたのには驚きました
私の前に三人検査をされていましたが、二人はめでたく
三人目の私より若い男性は、紹介状が出ていました 私の予約はNsの説明だけなんで隣にいると、Y先生がその三人目の患者さんの様態を、照会先のDrに説明しているのが聞こえました
聞くつもりはなかったのですが、私だけで患者さんは居なかったしDr用語で話していたので早々解らないと思いますが、私はそのY先生の検査の読みの深さにDrの『使命感』を感じました
こりゃあ流行るはず・・・地域医療に携わりしっかり地元高知で頑張っているDrもここに居るじゃないですか ちょっと嬉しい気持ちと、流行り過ぎて長~い検査待ちの複雑な心境・・・ぼっちりはないですねぇ~(笑)

予約は一ヶ月以上も先だが、2~3の質問に答えあえてY先生の検査日を選ぶことにした 年内には○○大学の助教授の検査も空いているらしいが・・・私は医療は、毎日診るDrの方がいいと思っているしY先生なら自分以上のものは、紹介をして下さる
何回足を運んでも顔も症状も覚えてくれないDrもいる 案外病気は、その病院の門をくぐっただけで(どう云う応対を受けたかで)症状が軽減されたり増幅したりするもの・・・

久々に会ったY先生はお忙しいのか、顔に疲れが出ていましたが『長い間待たせましたね』と、にこっと笑って『お久し振り・・・』と、本当に久し振り(三年?)なんですが、以前私が付き添いで行った他の人の容態を覚えていたのには驚きました
私の前に三人検査をされていましたが、二人はめでたく

聞くつもりはなかったのですが、私だけで患者さんは居なかったしDr用語で話していたので早々解らないと思いますが、私はそのY先生の検査の読みの深さにDrの『使命感』を感じました
こりゃあ流行るはず・・・地域医療に携わりしっかり地元高知で頑張っているDrもここに居るじゃないですか ちょっと嬉しい気持ちと、流行り過ぎて長~い検査待ちの複雑な心境・・・ぼっちりはないですねぇ~(笑)
2006.12.03 (Sun)
漬物・・・
今日は、白菜を本漬けしました
いや~、出来た作物を大事にしようと必死に余す所なく、残渣は堆肥に・・・余分は漬物に・・・忙しいったら
ないですね
我が家の畑だけじゃなく、実家の畑にも沢山出来るのでかぶってしまい、結構お裾分けを我が家の畑以上に貰うんです(笑) 実家はもともと農業なので間引き菜が我が家の育てている本命の物より大きかったり・・・
叶いませんよ(笑)
大根は本漬けしたのが11月末・・・今日、上下漬け直ししましたが、なかなかいい香りがしておりました 先日夫が、ダッシュ村でカキ飯を作って食べていて、美味しそうだったので、作って欲しいと・・・
今朝からカキを醤油・酒・みりんだけで煮て冷ましておき、夕方、信楽焼きのご飯鍋で上手におこげを作り焚きあげた これを買った当時はしつこく鍋ご飯を炊いたが、久し振り「感」を頼りに炊いてみたら、恐ろしいほどに上手く炊け、カキ飯は極上の仕上がりだった
いつもこのように出来るかは、保障ないですね(笑)
そこに、カブの漬け物の古漬けを細かく刻んでゴマと鰹節にまぶし一緒に出した 料亭のご飯かと間違えるほど美味しかったですよ(自分で言うのは変ですね 笑)


我が家の畑だけじゃなく、実家の畑にも沢山出来るのでかぶってしまい、結構お裾分けを我が家の畑以上に貰うんです(笑) 実家はもともと農業なので間引き菜が我が家の育てている本命の物より大きかったり・・・

大根は本漬けしたのが11月末・・・今日、上下漬け直ししましたが、なかなかいい香りがしておりました 先日夫が、ダッシュ村でカキ飯を作って食べていて、美味しそうだったので、作って欲しいと・・・
今朝からカキを醤油・酒・みりんだけで煮て冷ましておき、夕方、信楽焼きのご飯鍋で上手におこげを作り焚きあげた これを買った当時はしつこく鍋ご飯を炊いたが、久し振り「感」を頼りに炊いてみたら、恐ろしいほどに上手く炊け、カキ飯は極上の仕上がりだった

いつもこのように出来るかは、保障ないですね(笑)
そこに、カブの漬け物の古漬けを細かく刻んでゴマと鰹節にまぶし一緒に出した 料亭のご飯かと間違えるほど美味しかったですよ(自分で言うのは変ですね 笑)
2006.12.01 (Fri)
誕生日

家族や姉妹兄弟から、いつも何がしかのプレゼントが届き、感謝しています 娘達は日付が変わる早々から、メールを入れてくれていました いつの間にか、子供達も成長して、大人の付き合いができるようになっているのは、嬉しいものです

愛子さまは早くも5才とか・・・あれから五年も・・・と思うと、毎日の一日の積み重ねを大事に感謝しないといけませんね 最近、野菜を作っていると感じるのですが、生命『生きる』とは、素晴らしい!な~んて独り感動しています
毎日が本当に楽しくて仕方がない・・・(笑) 今日は冷え込みましたね 芽出しをした遅まきの野菜たちに、夕方パオパオのべた掛けのマルチを張って帰ってきました 毎年、この12月の第一日曜辺りは雪だったり・・・寒いのが相場 正解でした
| BLOGTOP |