fc2ブログ
2008年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2008.05.19 (Mon)

稲叢山登山

昨日5月18日日曜日、朝6時15分・・・友人で先輩のlemonさん宅に予定の6時30分出発の15分前に到着した 我が家の1182(いい奴)の愛車で出かける予定でしたが、気の合う相方は例の如くアメゴ釣りに・・・挑戦中

1182で行きたいというので友人で先輩のKさんに車を出してもらうことにした
5日に予定していたのが雨で延びて、急遽前日に二人に電話を入れ緊急招集をかけ決行したのです

全員我が町内でありながら始めての登頂・・・道も『れいほくネイチャーハント』で確かめて行く程度・・・大丈夫? しかし、やっぱり地元・・・ダムまでは行ったことありが私と他一名・・・ロックフィルダムで有名な稲叢ダム・・・そこから登る予定で出かけたのです稲叢山


1,506mですからまあまあ・・・行けるでしょ lemonさんは子供さんの小学校卒業記念の富士山登山からまともな運動という物をしたことがなく、トレッキングシューズもその時の物・・・もしかの時に替えの靴を持参して登りました

アケボノつつじはもう終わりだと思っていたらチラホラ残っていて、あけぼのつつじ
今は真っ白の五葉つつじが満開で凄くきれいでした 初めて純白の五葉つつじを見ました 画像に撮るのにも向うが自然の空の色・・・中々上手く写りません五葉つつじ
五葉つつじの花


最初の登りは鉄塔の下横を何度も通過し割合歩きやすい道を休憩をしながらでも1時間40分で着きました・・・帰りは高知新聞によく山情報を投稿される林春夫さんにすれ違いざまにお会いし・・・伝説の洞窟ルート
洞窟コースを紹介され、すこし足元は厳しいけど五葉つつじの群生大株と滝あり岩場ありあり・・・でおもしろいですよと勧められそちらを降りました洞窟


なるほど・・・すばらしい景色でした 先輩二人は少し戸惑っていましたが最高の景色でしたよ 帰りは2時間30分かかりました
スポンサーサイト



EDIT  |  21:12  |  山登り  |  TB(0)  |  CM(7)  |  Top↑
 | BLOGTOP |