2008.09.29 (Mon)
癒し・・・
2008.09.24 (Wed)
同級生
中学の同級生の突然の訃報
病に倒れたのですが、悲しくて・・・残念で・・・そんな年齢なのか?と わが身に置き換えたが信じられない 遺影の顔が似合っていない○○君を見て、涙が止まらなかった
病に倒れたのですが、悲しくて・・・残念で・・・そんな年齢なのか?と わが身に置き換えたが信じられない 遺影の顔が似合っていない○○君を見て、涙が止まらなかった
2008.09.22 (Mon)
土小屋~手箱山へ
昨日は登山には最悪の天気の中、出かけることに・・・
先輩女子が誘ってくれたツアーの登山なので、断るわけにはいかない 丁度、地元のバスがチャーターされていたので、それに便乗するため朝5時20分隣のスーパーの所で乗ることに・・・
5時ごろ凄い
バケツをひっくり返したような・・・いや、台風が来たのか?と思うくらい降った 登山なのに雨靴を履き向こうで履き替えるように・・・サンダルも持って・・・荷物が増える一方だと思案していると、少し小ぶりになったので、雨靴はやめることに(笑)
高知新聞社の前で一旦集合し、いの経由の長沢ダム~えり門~よさこい峠~土小屋到着 登り開始は10時6分でした 朝から雨は覚悟の上でしたが、登り始めて10分もたたない内から雷と雨
案内人のベテランさんは思案していましたが、行ける所まで・・・とスローペースで進みました

続きは長いですが、どうぞ↓

5時ごろ凄い

高知新聞社の前で一旦集合し、いの経由の長沢ダム~えり門~よさこい峠~土小屋到着 登り開始は10時6分でした 朝から雨は覚悟の上でしたが、登り始めて10分もたたない内から雷と雨


続きは長いですが、どうぞ↓
2008.09.20 (Sat)
カマキリ
2008.09.18 (Thu)
心配事・・・
今朝6時前電話が鳴った
次女からだった
向こうは昼間の2時ですが、こちらは6時前・・・いつもはスカイプなのに電話をかけてくるから何事かと・・・
腰痛に悩まされているとのこと・・・高校生の時から時々起こる腰痛 姿勢が悪いからなのか?スポーツもやっていたのですが、原因が判らないので困っています
向こうでもカイロプラクティックがあるそうで・・・(向こうが発祥地らしいですが)学校の保険を使えるので行っているのだと・・・心配です 直すいい方法をご存知の方、教えてください
次女からだった

腰痛に悩まされているとのこと・・・高校生の時から時々起こる腰痛 姿勢が悪いからなのか?スポーツもやっていたのですが、原因が判らないので困っています
向こうでもカイロプラクティックがあるそうで・・・(向こうが発祥地らしいですが)学校の保険を使えるので行っているのだと・・・心配です 直すいい方法をご存知の方、教えてください
2008.09.17 (Wed)
山葡萄の群生
2008.09.16 (Tue)
山の畑
夕方5時半を過ぎて山の畑に
台風が来る前に、ジャガイモの芽が出ているか?大豆や小豆は?・・・気になっていました
去年の日記を読むと、ジャガイモは8月20日に植えて9月5日に芽が出ている 今年はしっかり芽だしをして9月5日に植え、今日畑で芽を確認した
芽というより葉っぱ状態ですね
暑いとジャガイモは畑の中で芽を出す前に腐りやすいので、丁度良かったのかも? 収穫できるか?やってみないと判りません 山の畑は初めてですから・・・
何にも肥料をやらない草引きと耕しだけの畑なのに
小豆や大豆、里芋、ごぼう、さつまいもは、成長を続けています なんだかホッとしますよ 野菜たちを見ていると・・・救われますねぇ~
大豆は、葉っぱなしの茎とサヤだけの枯れ木状態が何本かあります
きっと、虫でしょうね 
私の目には見えません(笑)でも、それも自然なのかも・・・何事も経験ですから(笑)
台風よ、どうぞ小さくなりますように・・・祈っています

台風が来る前に、ジャガイモの芽が出ているか?大豆や小豆は?・・・気になっていました



暑いとジャガイモは畑の中で芽を出す前に腐りやすいので、丁度良かったのかも? 収穫できるか?やってみないと判りません 山の畑は初めてですから・・・

何にも肥料をやらない草引きと耕しだけの畑なのに

小豆や大豆、里芋、ごぼう、さつまいもは、成長を続けています なんだかホッとしますよ 野菜たちを見ていると・・・救われますねぇ~



私の目には見えません(笑)でも、それも自然なのかも・・・何事も経験ですから(笑)
台風よ、どうぞ小さくなりますように・・・祈っています
2008.09.16 (Tue)
NEW・・・
2008.09.14 (Sun)
ラララ音楽祭
2008.09.13 (Sat)
許容範囲限界
今日は1ヶ月以上ぶりの久々のケーナ教室のレッスン日でした
7月末から8月は夏山登山を楽しんだので、楽しいケーナも休んでしまいました なかなか上手く調整がつきません(笑)
しかし今日は、明日のラララ音楽祭を控え上級クラスのレッスンにおじゃまして、ボンボを叩く練習とケーナにサンポーニャの練習も
新しい楽譜もいただき、それも練習・・・もう、私の頭の中はブスブスと音がするほど、許容範囲を超えて回路が焼けている感じでしたよ
音楽のリズムは解りますが、早くて楽譜が読めません(笑)
午前中の上級クラスを1時間30分体験レッスンし、本来所属の入門コースのメンバーと午後からまた1時間30分レッスンを受けたのですが、さすがに集中力切れました
来月からは上級コースへ行く予定にしていますが、どうなることやら・・・ 趣味と言えど挑戦しないと上手くならないし、上手い人の集団に入ると苦手な曲も不思議と吹けるようになるから不思議です
明日は天気だといいんですが・・・私たちのグループはお城の大手門の前です

7月末から8月は夏山登山を楽しんだので、楽しいケーナも休んでしまいました なかなか上手く調整がつきません(笑)
しかし今日は、明日のラララ音楽祭を控え上級クラスのレッスンにおじゃまして、ボンボを叩く練習とケーナにサンポーニャの練習も


音楽のリズムは解りますが、早くて楽譜が読めません(笑)

午前中の上級クラスを1時間30分体験レッスンし、本来所属の入門コースのメンバーと午後からまた1時間30分レッスンを受けたのですが、さすがに集中力切れました
来月からは上級コースへ行く予定にしていますが、どうなることやら・・・ 趣味と言えど挑戦しないと上手くならないし、上手い人の集団に入ると苦手な曲も不思議と吹けるようになるから不思議です

明日は天気だといいんですが・・・私たちのグループはお城の大手門の前です
2008.09.12 (Fri)
夕食の生姜焼き・・・
今夜は
が末っ子に料理の作り方を教えるとのこと・・・私が母の食事を作り帰ってきてシャッターを閉めて用事をしていたら、夫から携帯が・・・締め出したらしい(笑)
いつも買い物担当の
は食材を見ては無いものを買いに行ってくれます スーパーは目の前ですから(笑) 普通お男性はちょこっとの用事を億劫がります?(実際は知りません・・・想像ですよ・・・笑)が、我が家はせっせと足を運んでくれます スーパーのレジ係りさんとは顔なじみですよ
夫は帰ってくるなり末っ子を呼んでいました 何かと思ったら、生姜焼きの作り方を教えてやるんだと・・・最初から作らせるらしい
私は料理の出来るまで音楽の練習でもしておこう・・・と2曲くらいしただろうか?すぐ夫が呼びに来た
出来たので早く食べようと・・・以外や以外
上等の出来 調味料は、自前で作ったそうです 夫曰く『秘伝の鼻の油を・・・』だそうです(笑)
娘だから料理は実践で覚えさせないと・・・これが教育方針ですよ 我が家の・・・母親より父親が楽しそうですねぇ~

いつも買い物担当の


夫は帰ってくるなり末っ子を呼んでいました 何かと思ったら、生姜焼きの作り方を教えてやるんだと・・・最初から作らせるらしい
私は料理の出来るまで音楽の練習でもしておこう・・・と2曲くらいしただろうか?すぐ夫が呼びに来た
出来たので早く食べようと・・・以外や以外

娘だから料理は実践で覚えさせないと・・・これが教育方針ですよ 我が家の・・・母親より父親が楽しそうですねぇ~

2008.09.11 (Thu)
手作りぞうり
2008.09.10 (Wed)
歩き遍路28番札所大日寺~30番札所善楽寺
昨日は6月の遍路で歩き終わりの夜須から歩き、高知市一宮(いっく)にある30番まで・・・おまけに2km稼いで布師田まで26.22km7時間超を歩きました

万歩計は4300歩を越え消費したカロリーは1000カロリーに3kal足りないだけ・・・
さすがに炎天下に歩く人はおりませんよ 暑かったですねぇ~
飲んだ水は3L弱・・・最後には軽い腰痛を感じました(笑) 山登りには腰痛は出ないですが、アスファルトの道が多く時間が長いと、堪えますねぇ
皆さん久々の歩きですから、結構あちこち痛いを連発しておりました(よかった・・・私だけじゃなくて・・・笑)

中でも29番札所の国分寺は国の重要文化財にも指定されているだけあって柿軒き寄棟造りの金堂本堂の造りが、天平様式を伝えているらしい・・・仁王門をくぐって本堂までの一直線の境内の両脇は杉木立と手入れされた庭があり、何とも落ち着いたいい感じの札所でした
紀貫之が国守として滞在した土地でもあるそうです 紀貫之が四年の滞在を済ませ京の帰るまでの日記を綴ったのが土佐日記だと・・・読んだことないですが、書いた人の名前ぐらいは知っています(笑)
そうそう、国分寺へ行く途中にあるへんろ石まんじゅう・・・私たち地元は別名バフンまんじゅうなんて言ったりしますが・・・(ゴメンサイ
笑) 昔ながらの手作りの固い生地とあんこが懐かしい味なんでしょうか?よく売れています 昨日通りがけに見るとすぐ手前に大きな木造の家が建築中でした まんじゅうで御殿がたったんやろか?・・・と、こっそり思いましたよ(笑)


万歩計は4300歩を越え消費したカロリーは1000カロリーに3kal足りないだけ・・・


皆さん久々の歩きですから、結構あちこち痛いを連発しておりました(よかった・・・私だけじゃなくて・・・笑)

中でも29番札所の国分寺は国の重要文化財にも指定されているだけあって柿軒き寄棟造りの金堂本堂の造りが、天平様式を伝えているらしい・・・仁王門をくぐって本堂までの一直線の境内の両脇は杉木立と手入れされた庭があり、何とも落ち着いたいい感じの札所でした

紀貫之が国守として滞在した土地でもあるそうです 紀貫之が四年の滞在を済ませ京の帰るまでの日記を綴ったのが土佐日記だと・・・読んだことないですが、書いた人の名前ぐらいは知っています(笑)
そうそう、国分寺へ行く途中にあるへんろ石まんじゅう・・・私たち地元は別名バフンまんじゅうなんて言ったりしますが・・・(ゴメンサイ


2008.09.08 (Mon)
きゅうりの種取り
2008.09.07 (Sun)
写経・・・
明後日からいよいよ歩き遍路が再開される
真夏の2ヶ月間が休みだったので、その間夏山の白山や奥穂高まで行くことが出来、どの山も全て天気に恵まれいい思い出になりました
歩きは数日前から練習していますが、夏の間は畑の草と格闘し精を出していたので、長距離に耐えられるかどうか?・・・25km? 舗装の道が多いのでなかなか堪えますよ
今日は写経もしなくては・・・サンポーニャを吹いたりボンボを叩きながら、そのことも気になる
夫は少しづつ今までも書いてくれている 私はそれを持ってお参りし般若心経を唱えるのです でも今日は一枚は書き上げないと・・・中断したまま他の用事をしていたので(笑)
画像を見ると笑えますでしょ
雑念を抱きつつ写経してはいけませんよ(笑)
何もかもが一緒にやってくるのですよ(笑) 明日は明日で早朝から一日がかりの用事が入っているし・・・
今から写経の続きを終わらせ、こっそり静かに楽器の練習ををやります(笑) では・・・

歩きは数日前から練習していますが、夏の間は畑の草と格闘し精を出していたので、長距離に耐えられるかどうか?・・・25km? 舗装の道が多いのでなかなか堪えますよ

今日は写経もしなくては・・・サンポーニャを吹いたりボンボを叩きながら、そのことも気になる


画像を見ると笑えますでしょ

何もかもが一緒にやってくるのですよ(笑) 明日は明日で早朝から一日がかりの用事が入っているし・・・

今から写経の続きを終わらせ、こっそり静かに楽器の練習ををやります(笑) では・・・
2008.09.06 (Sat)
プレッシャーです
2008.09.06 (Sat)
お知らせ・・・
コメントをいただく皆様、いつもありがとうございます
最近、何度拒否しても
気持ちの良くない書き込みが入りますので、承認待ちの設定をさせていただきました 時間がかかるかも知れませんが、今まで通りよろしくお願いいたします
最近、何度拒否しても

2008.09.04 (Thu)
秋じゃがいもの植え付け・・・
・・・が遅れている 出島を買って芽だしをしている最中に、我が家の住人たちが間違って食べるわ、芽だしの途中に腐るわ・・・で未だに事務所に抱えている
5kgの種いもを買いましたが、新たに3kgをホームセンターで買い足しました
しかし、今日植えよう明日植えよう・・・と思いつつ、何やかやと忙しく山の畑に植え付けられない 馬場の畑に植えると場所を取るし、輪作を考えるとスペースが無い
山の畑にはどうしても明日行ってやっつけて来るしかない! 芽だしは完了した
今日は最高の天気だったのに、明日は雨かも・・・
登山用の合羽を着てでも・・・
改築に大工さんが入っているので、昨日から食事をしても無意識に食べている自分がいる 妙に気ぜわしく、山登りに誘われたが行きたくても行けない・・・何かを捨てなければ身が持たない・・・悔しいけれど(笑)


しかし、今日植えよう明日植えよう・・・と思いつつ、何やかやと忙しく山の畑に植え付けられない 馬場の畑に植えると場所を取るし、輪作を考えるとスペースが無い
山の畑にはどうしても明日行ってやっつけて来るしかない! 芽だしは完了した


改築に大工さんが入っているので、昨日から食事をしても無意識に食べている自分がいる 妙に気ぜわしく、山登りに誘われたが行きたくても行けない・・・何かを捨てなければ身が持たない・・・悔しいけれど(笑)
2008.09.03 (Wed)
親の背中を見て・・・
今日、こんな言葉をみつけました
履物をそろえると 心も揃う
心がそろうと 履物も揃う
脱ぐ時に 揃えておくと
履くときに 心がみだれない
誰かが 乱しておいたら
揃えておいてあげよう
そうすればきっと
世界中の人の心も 揃うでしょう
いや~ホントだねぇ
履物をそろえると 心も揃う
心がそろうと 履物も揃う
脱ぐ時に 揃えておくと
履くときに 心がみだれない
誰かが 乱しておいたら
揃えておいてあげよう
そうすればきっと
世界中の人の心も 揃うでしょう
いや~ホントだねぇ
2008.09.02 (Tue)
国民年金手帳
とうとう我が家の末っ子にもこれが届きました
本当は嬉しいはずなのに、心は晴れません(笑) 誕生日の月になると容赦なく月初めに届きますよ
一般市民の目に届かないところでは、沢山のごまかし仕事をしてきて、20歳になったらまじめに年金を納めましょう・・・
反抗したいような不満をぶつける先がないような・・・
学生は免除期間がありますが、後から払うのはしんどいですよね それにお給料もどれだけあるか判らないのに、最初から借金を背負っているようなのは、スタートからしんどい話
我が家は、学生が終わるまでは親が代わってかけています 末っ子も自分の道を決めたようです 改めて
に励んでいます 活躍出来るのは何処の国やら・・・こちらは一日も早く、就職できることを願っているんですがね
まだまだ子供で・・・(笑)

本当は嬉しいはずなのに、心は晴れません(笑) 誕生日の月になると容赦なく月初めに届きますよ

反抗したいような不満をぶつける先がないような・・・
学生は免除期間がありますが、後から払うのはしんどいですよね それにお給料もどれだけあるか判らないのに、最初から借金を背負っているようなのは、スタートからしんどい話
我が家は、学生が終わるまでは親が代わってかけています 末っ子も自分の道を決めたようです 改めて


| BLOGTOP |