2008.10.12 (Sun)
山の畑の収穫
夕方、松茸狩りから帰った夫を誘って山の畑に・・・
松茸は匂いはすれど姿無し・・・だったそうで 今度は私の、鼻を同行させるそうです(笑)
山の畑は、前回のハクビシンかアナグマかタヌキ?のいずれかに荒らされて少し行くのが嫌になっていたのですが、今日洗濯干し場から下を見ると、隣のスーパーの駐車場の横にある畑に、小豆か大豆のようなものを茎ごと干して乾かしているのをみかけたので、降りて行ってそこのおばあさんに聞いてみた
見たら小豆でした おばあさんに聞くと サヤが茶色くなっているのが出だすと緑のサヤがあっても引いて干してよい・・・と昔の人は言うぞね 大豆は稲刈りが終わる頃引き上げると・・・フムフム
生活の知恵は、年寄りから学べ・・・ですね
早速、山の畑の小豆も引きどきでした 全部引っこ抜いてきて、大豆は明日引き上げてきます これも我が家は白大豆のフクユタカでしたので、葉っぱが黄色くなって丁度引き時になっていました
何と出島のジャガイモも立派に順調に育っています
帰りにサツマイモも掘ってみましたら、これがデカ~いお芋に成長していて、驚きです 肥料なしでも問題なしです(笑) 夕食に芋てんにして、塩をつけていただきましたが美味でしたよ これも明日収穫してこないといけません
松茸は匂いはすれど姿無し・・・だったそうで 今度は私の、鼻を同行させるそうです(笑)
山の畑は、前回のハクビシンかアナグマかタヌキ?のいずれかに荒らされて少し行くのが嫌になっていたのですが、今日洗濯干し場から下を見ると、隣のスーパーの駐車場の横にある畑に、小豆か大豆のようなものを茎ごと干して乾かしているのをみかけたので、降りて行ってそこのおばあさんに聞いてみた

見たら小豆でした おばあさんに聞くと サヤが茶色くなっているのが出だすと緑のサヤがあっても引いて干してよい・・・と昔の人は言うぞね 大豆は稲刈りが終わる頃引き上げると・・・フムフム


早速、山の畑の小豆も引きどきでした 全部引っこ抜いてきて、大豆は明日引き上げてきます これも我が家は白大豆のフクユタカでしたので、葉っぱが黄色くなって丁度引き時になっていました
何と出島のジャガイモも立派に順調に育っています


スポンサーサイト
2008.10.12 (Sun)
秋の味覚・・・こうたけ
昨夜は、夫の友人で遊びの達人yさんの家で今年一番のこうたけをご馳走してくださると言うので、夫婦でよばれました
残念ながら携帯もデジカメも忘れてばっさり・・・
すきやきでしたので、こうたけを入れてぐつぐつと・・・なかなか美味~ 食べながらこうたけやら松茸談義をしながら2時間たっぷり
をいただいてきました 皆さんテリトリーがあって他人にはその場所を教えませんからねぇ(笑)
我が家もある場所を知っているんですが、先に人に入られると
アウト
これを探しに行くのがおもしろいんですよ 今日は天気で絶好日和・・・早速、yさんから電話が入っていました

すきやきでしたので、こうたけを入れてぐつぐつと・・・なかなか美味~ 食べながらこうたけやら松茸談義をしながら2時間たっぷり

我が家もある場所を知っているんですが、先に人に入られると

これを探しに行くのがおもしろいんですよ 今日は天気で絶好日和・・・早速、yさんから電話が入っていました

| BLOGTOP |