2009.04.17 (Fri)
歩き遍路第22行程・・・三十九番札所延光寺
先日の火曜日~水曜日にかけての遍路は、土佐清水市から愛媛県愛南町一本松札掛までのコースで役44kmの行程
一日目は雨 二日目は初夏の爽やかな季節の新緑がまぶしい最高の天気でした
朝3時半に起床し、4時50分に自宅を出て先輩女子宅に立ち寄り、高速の大野原ICで降りて豊浜SA下の駐車場に車を置き、下り線に移動しBCのバスに乗車する 高知周りは先月で終了・・・今回は高知県から愛媛県入りをするので一番遠い行程だった

ざっと目的地の歩き開始まで5時間車に乗って移動しなければならない 高知の東西は、まっこと遠い

高知県の修行の道場の名にふさわしい厳しい道のりでした
札所が遠いです(笑)
画像はこれから後・・・明日になるかも? 三原村のどぶろくが利きました


朝3時半に起床し、4時50分に自宅を出て先輩女子宅に立ち寄り、高速の大野原ICで降りて豊浜SA下の駐車場に車を置き、下り線に移動しBCのバスに乗車する 高知周りは先月で終了・・・今回は高知県から愛媛県入りをするので一番遠い行程だった


ざっと目的地の歩き開始まで5時間車に乗って移動しなければならない 高知の東西は、まっこと遠い


高知県の修行の道場の名にふさわしい厳しい道のりでした

札所が遠いです(笑)

画像はこれから後・・・明日になるかも? 三原村のどぶろくが利きました

スポンサーサイト
| BLOGTOP |