2009.12.31 (Thu)
2009年・・・今日で終りですね
一年、何とか無事終わった
・・・そんな感じです。
今朝は、朝の3時から起きていますというより、早くから寝ていたので目が覚め、最後の足掻きをしています(笑)
昨日は、夫と お墓掃除と注連縄をあげに行って、墓所に枯葉が凄いので、最初に6袋を簡単手押しカートにくくりつけ家まで降ろし、もう一回同じことを繰り返した
お陰で腕やら肩に力が入って今朝はあちこちに変な痛みが
今日は今夜の大晦日の用意とお正月料理を用意して・・・終りです
このブログのタイトルのカメが、実は11月19日22時時38分、私と夫と見守る中で息を引き取りました。私が島根県に研修旅行に行く前日です またあの桜の木の下に・・・・
兎に角食欲のあるカメでしたが、亡くなる一週間前くらいからは、一口も食べませんでした 病気が病気だったので、これでも長生きをしたほうです6歳でした
最初から病気を持っていたので、万年生きるように・・・と カメという名前を付けていたのですが、ここまでの命でした ツルは最後の最後まで、近くでずっと寄り添って、体を舐めてやっていましたね
さすがにツルは、カメが居なくなったその夜、カメを捜していたのか、寂しかったのか?ず~っと一晩中ニャ~ニャ~と泣き喚いていたと、夫が言っておりました 我が家は結局、モモに続きカメが逝って、ツル一匹になり静かでしたが、娘達が帰ってきて 何となく嬉しそうです
この一年も、おかげさまで何とか終わりました 来年も、また宜しくお願い致します。

今朝は、朝の3時から起きていますというより、早くから寝ていたので目が覚め、最後の足掻きをしています(笑)
昨日は、夫と お墓掃除と注連縄をあげに行って、墓所に枯葉が凄いので、最初に6袋を簡単手押しカートにくくりつけ家まで降ろし、もう一回同じことを繰り返した

お陰で腕やら肩に力が入って今朝はあちこちに変な痛みが

今日は今夜の大晦日の用意とお正月料理を用意して・・・終りです
このブログのタイトルのカメが、実は11月19日22時時38分、私と夫と見守る中で息を引き取りました。私が島根県に研修旅行に行く前日です またあの桜の木の下に・・・・
兎に角食欲のあるカメでしたが、亡くなる一週間前くらいからは、一口も食べませんでした 病気が病気だったので、これでも長生きをしたほうです6歳でした
最初から病気を持っていたので、万年生きるように・・・と カメという名前を付けていたのですが、ここまでの命でした ツルは最後の最後まで、近くでずっと寄り添って、体を舐めてやっていましたね
さすがにツルは、カメが居なくなったその夜、カメを捜していたのか、寂しかったのか?ず~っと一晩中ニャ~ニャ~と泣き喚いていたと、夫が言っておりました 我が家は結局、モモに続きカメが逝って、ツル一匹になり静かでしたが、娘達が帰ってきて 何となく嬉しそうです
この一年も、おかげさまで何とか終わりました 来年も、また宜しくお願い致します。
スポンサーサイト
2009.12.26 (Sat)
今日の霞は、黄砂?
今日は忙しい中を、全てのしがらみを無理やり捨て置き、今年最後のケーナのレッスンにささっと行っておりました
帰りに山の景色も町の風景も
霞か霧がかかったような・・・夕方のニュースで中国大陸の熱帯低気圧が黄砂を巻き上げたと報道していました
今からまだ残りの年賀状を書き上げないといけません 昨日200枚近く出しましたが、これから自分の分です

帰りに山の景色も町の風景も


今からまだ残りの年賀状を書き上げないといけません 昨日200枚近く出しましたが、これから自分の分です

2009.12.22 (Tue)
冬至・・・忘年会
2009.12.21 (Mon)
住んでみて・・・
その違いが・・・
今夜は、我が家に居ます
どちらも我が家なんですが(笑) 向こうの馬場の家も、仲間入りをしたので、どちらも同じ町内の住民ですが
こちらの家と向こうの家の決定的な違いは、広さの空間ですね 大きい小さいという問題じゃなく、年齢と共に家の間取りや使い方が違うのでそれは仕方ないことですが、まだ、私達の年齢は若い!ということが判りました(笑)
広い空間は年寄り(失礼!・・・私もそうなるので 笑)には、億劫になりますが、
を飲みながら、TVを見てくつろぐには、この空間は大事だと痛感しました この広さは、心のゆとりの広さにも値するようだ・・・と、感じるのです (それほど、我が家が広いわけではないんです 物を置いていないだけです 笑)
それともう一つ・・・こっちは床暖房 向こうは薪ストーブ
どちらも暖かいですが、床暖房は気持ちいい 薪ストーブも気持ちはいいのですが、夜中にトイレに起きた時に薪を足して、火を絶やさないようにしておかないと、これだけ寒いと、朝起きて焚いていたのでは、部屋中が暖かくなるには時間がかかるんです
目が覚めやすい年寄りにはおもしろい作業ですが、一旦寝入ると朝まで起きない人には、試練ですねぇ(笑) 勿論、エアコンもつけていますが、床暖房は優れものです この床暖房も、機密な作りなら効果大ですが、馬場の家のように、木ばかりの窓や雨戸では、何処からか空気が漏れる(笑)感じがありますので、サッシやペアガラスにしたほうがバッチリですね
しかし、馬場の家は普通のガラスをいれていますが、結露がありません(床暖房も結露がないですが)どこも全くです 薪ストーブをがんがん焚いて中は暖たかく外は零下でも・・・です これは、漆喰と木の効果なのか?判りませんが、凄いです
いかん、いかん・・・暖かい寒いの話ではなかったんです(笑)
何を言いたかったのかと言うと、ぼ~~っとするゆとりが必要だと、それと、それを理解できる同等のレベル(失礼・・・感じる人?)の仲間もしくは同居人、相手?が居ると、満たされるということです
今、これを書いていて感じるのは、知らず知らずの内に、心が疲れていたんだなぁ~と思います
認知症の相手をしていると、その時は話が通じますが 常に忘れているし時間がかかりますので、自分を抑えていないといけません その繰り返しを続けていると、どれが現実だったのか自分でも勘違いするような時があります(笑)
皆さん、やがて来る老い・・・現実です 頑張りましょう では、再びおやすみなさい・・・
今夜は、我が家に居ます
どちらも我が家なんですが(笑) 向こうの馬場の家も、仲間入りをしたので、どちらも同じ町内の住民ですが

こちらの家と向こうの家の決定的な違いは、広さの空間ですね 大きい小さいという問題じゃなく、年齢と共に家の間取りや使い方が違うのでそれは仕方ないことですが、まだ、私達の年齢は若い!ということが判りました(笑)
広い空間は年寄り(失礼!・・・私もそうなるので 笑)には、億劫になりますが、

それともう一つ・・・こっちは床暖房 向こうは薪ストーブ
どちらも暖かいですが、床暖房は気持ちいい 薪ストーブも気持ちはいいのですが、夜中にトイレに起きた時に薪を足して、火を絶やさないようにしておかないと、これだけ寒いと、朝起きて焚いていたのでは、部屋中が暖かくなるには時間がかかるんです

目が覚めやすい年寄りにはおもしろい作業ですが、一旦寝入ると朝まで起きない人には、試練ですねぇ(笑) 勿論、エアコンもつけていますが、床暖房は優れものです この床暖房も、機密な作りなら効果大ですが、馬場の家のように、木ばかりの窓や雨戸では、何処からか空気が漏れる(笑)感じがありますので、サッシやペアガラスにしたほうがバッチリですね

しかし、馬場の家は普通のガラスをいれていますが、結露がありません(床暖房も結露がないですが)どこも全くです 薪ストーブをがんがん焚いて中は暖たかく外は零下でも・・・です これは、漆喰と木の効果なのか?判りませんが、凄いです

いかん、いかん・・・暖かい寒いの話ではなかったんです(笑)
何を言いたかったのかと言うと、ぼ~~っとするゆとりが必要だと、それと、それを理解できる同等のレベル(失礼・・・感じる人?)の仲間もしくは同居人、相手?が居ると、満たされるということです
今、これを書いていて感じるのは、知らず知らずの内に、心が疲れていたんだなぁ~と思います
認知症の相手をしていると、その時は話が通じますが 常に忘れているし時間がかかりますので、自分を抑えていないといけません その繰り返しを続けていると、どれが現実だったのか自分でも勘違いするような時があります(笑)
皆さん、やがて来る老い・・・現実です 頑張りましょう では、再びおやすみなさい・・・

2009.12.18 (Fri)
速さより…
2009.12.17 (Thu)
地震
昨日から山には雪がかかっていて、今朝もチラチラと舞っていました
ホントはこれが正常な気温なんでしょうが、昨日の土佐湾沖の地震発生源から繋がりを想像したら、嫌な予感・・・冬に入道雲が発生していたり、12月と思えない暖かさだったり・・・
南海大地震は40年以内には必ず来るらしいから、それが明日やら?も判らんし
その時、何処に居合わせたかで命の危険もある 昨夜、母と食事中 昔の記憶を4~5回同じことを繰り返し巻き返し、思い出しては話してくれた
本人は相当、怖い思いをしたのでそのことは忘れられない記憶として残っているんですね 夫と顔を見合わせながら、何回も何回も同じ返事をして、初めて聞くかのように相槌をうった
もし、その時家族がバラバラで被害にあってもそれは、寿命としか・・・仕方ないねぇ~と、そんな話をした

ホントはこれが正常な気温なんでしょうが、昨日の土佐湾沖の地震発生源から繋がりを想像したら、嫌な予感・・・冬に入道雲が発生していたり、12月と思えない暖かさだったり・・・
南海大地震は40年以内には必ず来るらしいから、それが明日やら?も判らんし

その時、何処に居合わせたかで命の危険もある 昨夜、母と食事中 昔の記憶を4~5回同じことを繰り返し巻き返し、思い出しては話してくれた
本人は相当、怖い思いをしたのでそのことは忘れられない記憶として残っているんですね 夫と顔を見合わせながら、何回も何回も同じ返事をして、初めて聞くかのように相槌をうった
もし、その時家族がバラバラで被害にあってもそれは、寿命としか・・・仕方ないねぇ~と、そんな話をした
2009.12.15 (Tue)
20年振り?
母が、姉の家を訪ねたのはおよそこの月日が経っていました
以前も私が一緒に・・・姉は度々帰省してくれますが、母はホントに(笑) 4年ぐらい前に、和歌山に温泉めぐりをしに同伴したのが最後で、なかなか行きたがらない母なのです その時は、姉の教室の発表会を見に行く予定だったのに、時間の都合がつかなくて、姉宅を飛び越して熊野古道や温泉に直行して、姉に悪かった思いが
今回リベンジで、約束が果たせましたよ(笑) もうすっかり、孫娘たちは成長し おばあちゃんを気遣ってくれる、立派な大人の女性になっていました


後は近くの奈良公園内を散策し、食事をして・・・私だけ一人
をいただき、楽しく過ごしてきました
奈良公園は、鹿が沢山・・・さすが、可愛いね~ パチリ!


以前も私が一緒に・・・姉は度々帰省してくれますが、母はホントに(笑) 4年ぐらい前に、和歌山に温泉めぐりをしに同伴したのが最後で、なかなか行きたがらない母なのです その時は、姉の教室の発表会を見に行く予定だったのに、時間の都合がつかなくて、姉宅を飛び越して熊野古道や温泉に直行して、姉に悪かった思いが

今回リベンジで、約束が果たせましたよ(笑) もうすっかり、孫娘たちは成長し おばあちゃんを気遣ってくれる、立派な大人の女性になっていました




後は近くの奈良公園内を散策し、食事をして・・・私だけ一人

奈良公園は、鹿が沢山・・・さすが、可愛いね~ パチリ!



2009.12.13 (Sun)
慌しい師走・・・
2009年の日数が、日に日に消されていきます
]
今週は今年最後の歩き遍路が火曜日にあり、愛媛県大洲市の内子町を歩いてきました 25km
43番札所の明石寺から別格8番札所十ヶ夜橋を経てここまで、50km近くの道のりを歩いていますが、来年やっと44番札所の大寶寺にお参りできる予定 遍路道は遠いです[emoji:v-394
昨日はケーナ教室&忘年会 今日から一泊で実家の母を連れて姉の住む奈良に・・・書道教室を開いているので、教室も新しくしたというのでお祝い見物に行きます(笑)
島倉千代子の歌ではないですが(あれが~~
・・・) いつの間にか小さくなった母を連れて行くのは、これが最後かも(縁起でもないですが 笑)中々出不精の母ですから
ではそろそろ・・・畑に行って、我が家の新鮮な白菜でももぎ取って来て、お土産に持っていきます まだ外は暗いです(笑)

]

今週は今年最後の歩き遍路が火曜日にあり、愛媛県大洲市の内子町を歩いてきました 25km

43番札所の明石寺から別格8番札所十ヶ夜橋を経てここまで、50km近くの道のりを歩いていますが、来年やっと44番札所の大寶寺にお参りできる予定 遍路道は遠いです[emoji:v-394
昨日はケーナ教室&忘年会 今日から一泊で実家の母を連れて姉の住む奈良に・・・書道教室を開いているので、教室も新しくしたというのでお祝い見物に行きます(笑)
島倉千代子の歌ではないですが(あれが~~


ではそろそろ・・・畑に行って、我が家の新鮮な白菜でももぎ取って来て、お土産に持っていきます まだ外は暗いです(笑)

2009.12.07 (Mon)
家屋評価調査
なんてのが来ました
先月に今日来る予定の手紙が届いていましたが・・・全部で五人もお出ましに
以前はこんなに人数多かった?かなぁ~ 私が立ち会ったのですが、それは事細かに調べますねぇ
流し(キッチン)の仕様やら寸法まで・・・居宅というのは流しが付いているのでそう呼ぶとか???言ってましたね
全ての材質、柱の寸法やら洗面所の鏡
蒔きストーブの下のレンガの寸法まで・・・まぁ兎に角、驚きです 全て採寸していきました
さすがに押入れの中は 『いいですよ・・・見ませんから・・・と、金箔を貼っていても判りませんよ』な~んて冗談を飛ばしてくれる顔見知りの○田さんでしたが、金箔どころか空っぽなんです(笑)入っていたのはパジャマだけ

先月に今日来る予定の手紙が届いていましたが・・・全部で五人もお出ましに

以前はこんなに人数多かった?かなぁ~ 私が立ち会ったのですが、それは事細かに調べますねぇ
流し(キッチン)の仕様やら寸法まで・・・居宅というのは流しが付いているのでそう呼ぶとか???言ってましたね
全ての材質、柱の寸法やら洗面所の鏡

さすがに押入れの中は 『いいですよ・・・見ませんから・・・と、金箔を貼っていても判りませんよ』な~んて冗談を飛ばしてくれる顔見知りの○田さんでしたが、金箔どころか空っぽなんです(笑)入っていたのはパジャマだけ

2009.12.03 (Thu)
今から…
2009.12.01 (Tue)
愛子さま=my 誕生日
| BLOGTOP |