2011.06.08 (Wed)
道端に・・・
沢山のウツギの花が咲いています 。
我が家の庭にはバイカウツギの真っ白の花がありますが、
実はこういう沢山の種類があって、○○○○科○○○○属とこれも沢山分かれているのが面白い。
ノリウツギなんかを山で見たら、山あじさい?と勘違いしますもんね
うの花の匂う垣根に
・・・・・と習った歌は、この花のことだったんだと、今頃 この齢になって知りました
いつもの歩きのコースに一面に咲いていたのに、もう枯れています でも、ちょっと山奥はまだまだ沢山咲いていますよ この花が咲き出すと梅雨の季節だそうですね。
繰り返される自然の営みの中で人間が生かされているんだなぁと思いますね。

我が家の庭にはバイカウツギの真っ白の花がありますが、
実はこういう沢山の種類があって、○○○○科○○○○属とこれも沢山分かれているのが面白い。
ノリウツギなんかを山で見たら、山あじさい?と勘違いしますもんね
うの花の匂う垣根に


いつもの歩きのコースに一面に咲いていたのに、もう枯れています でも、ちょっと山奥はまだまだ沢山咲いていますよ この花が咲き出すと梅雨の季節だそうですね。
繰り返される自然の営みの中で人間が生かされているんだなぁと思いますね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |