fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2006.10.12 (Thu)

1000M級登山

先だって、キャンセル待ちをかけていたのが、直前に出たので夫婦で山登りのツアーに参加してきました 登山はもう五~六年前になるだろうか?・・・時間の空いてるとき登ろうと、一応登山靴とストック(杖)は持っていたが・・・

この日は、岡山県の蒜山高原の近く・・・山は低いし、これから本格的に山登りを始めたい私に、おまけのお付き合いで付き合ってくれる夫

生憎四国は晴れているのに、登山口から雨と風・・・低い山なので合羽を着て登山開始・・・総勢25名くらいだろうか・・・老若男女取り合わせ、見ず知らずの方たちが、頂上を目指すのです

自分たちだけで山登りする時はこんな天気の悪い時は登らないので、雨具も軽装で行ったのですが、やはり皆さん本格的なゴアテックスを身に付けてました 山登りの必携なんですが、いい奴は高いので迷っていました これで、買う気になりましたね(笑)

景色は晴れの合間のような?雨が降るような?変な天気・・・北アルプスでは、死者がでましたね 低山でもこんなんですから、3000M級では、凍えますよね だから、プロと登ろうとツアーに参加しているのに、プロが居てもこんなことがおこるんですからね 怖っ!

三平山登山口

雨の中、頂上めざして

蒜山高原を望む

EDIT  |  12:05  |  趣味  |  TB(0)  |  CM(4)  |  Top↑

*Comment

体力・・・?でしょうかね この登っているいる方達は私達より10歳以上年上の方達ばかり・・・でした(笑) 日頃のトレーニングと精神力ですね スポーツ感覚と言う訳には行きませんが、自然の恐さを解った上で装備と充分な知識は必要ですね 以前、ホント近場の鎌滝山で遭難しかけましたからねぇ~(笑)

日本はこんなに小さい国なのに、すばらしい自然と、美しい山が多いですね つくづく美しい日本を再確認しました
北海道から九州まで名峰を登るのが目標です(笑) 早く登ってないと高齢になっちゃいますが(笑)

カメツル |  2006.10.15(日) 06:49 |  URL |  【コメント編集】

かーこれまたスゴイですね!!
海の底かと思えば、山の上ですかーそれも皆さん、本格的な感じですねー

これから山の上は、いいですよね。
私は、近場ですが、昨年、初めて行った梶が森の眺めが気に入りましたね。
山頂まで車ですが(笑)

しかし、パワフルですね!!
体力は、どうも負けますね(笑)
山虎 |  2006.10.14(土) 21:30 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは お久しぶりです
ツアーは日帰りでしたが・・・(笑) 元々山育ちなので、山が呼ぶんです(笑) 畑も大忙しです 体が幾つあっても足りません(笑)
カメツル |  2006.10.13(金) 10:13 |  URL |  【コメント編集】

悪天候の中、お疲れ様。

投稿がないので、どこに行って
たのかと
思ってたら、またまた、すごいことに挑戦ですね!!
無事、下山できて、良かった。

脱帽です。

山頂からの眺めは、いかがでしたか??
すっきりしたでしょうね(^-^)
大川村の大自然 |  2006.10.13(金) 08:37 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |