fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2007.04.28 (Sat)

屋久島の旅③

しばらく日が経ってしまい忘れそうですが(笑)画像を見ながら思い出し投稿します三代杉

三代杉の説明
この説明解りますでしょうか?次々重なって・・・と言うのか、踏み台にして根を下ろして行ったんですね 屋久島ならの気候風土で育つんですね 凄い生命力です!

途中何度もヤクシカに遭遇しました ヤクシカは小さく毛の色も濃くて自然の中で見ると、森と調和して見づらく、デジカメで望遠を使うと、自分のカメラの中のヤクシカが再々見えなくなって困りました(笑)
ヤクシカ

ウィルソン株の前で・・・
とうとうTVで見たことのあるウィルソン株まで辿り着きました
胸高周囲13.8m 伐採時推定樹齢3000年 大正三年今から93年前アメリカの植物学者ウィルソン博士が屋久杉を調査した際に名づけられたそうです
伐採時期は18世紀末頃で、屋久杉の中では一番古い切り株のようです 切り株の中の空洞の中にはきれいな湧き水が出ていました 

まだまだ続きますよ・・・

EDIT  |  00:04  |  遊び  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

*Comment

こんにちは
今頃、お茶積みの最中ですねv-356 毎日、目白押しの所用に追われ、ブログの更新の時間にはv-394です
カメツル |  2007.05.03(木) 11:37 |  URL |  【コメント編集】

こんばんは。

今朝、NHKで、屋久島が放送されていました。見ながら、カメツルさんのブログを思い出していました。殆ど同じところが放送されていたのかな?
ステキなところですね。しかし、登りがきつそうでした。私は、途中でリタイヤかな
~(><)
大川村の大自然 |  2007.05.02(水) 22:36 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |