fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2007.10.07 (Sun)

石は語る・・・

昨日のコスモス畑です
越知のコスモス畑
今日はまたいいお天気でしたね ぐっと、開花が進んだでしょうコスモス

伊野の紙の博物館で展示されていた自然石の石たち・・・仁淀川や四万十川や宿毛方面の石を河原や山で拾って、洗って余分な泥やコケを落とし、乾燥しないように油を塗っているそうですが、凄く風情があってよかったですよ
古代珊瑚の化石
この珊瑚の化石は、海のものなのに取れるのは一箇所しかないそうです 土佐山の工石山・・・今は、ないそうです 残念!今度見つけてみようかと思ったのに(笑)                                           
風情ある山の形
昨日パンフレットをもらって説明書きが着いていたのに、どこかに落としてきてしまった残念・・・

そのパンフには石に名前がついていたんです
菊花石
これは、きれいに磨いてありました                                                                こっちのは自然のままでしたね
菊花石2

EDIT  |  21:14  |  お気に入り  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

*Comment

♪今は、広いですよ

こんにちは

私も畑の黒い虫と毎日戦っていますv-405 モグラも相変わらずです(笑) 秋が過ぎたら、虫も少なくなるでしょうが・・・ 木曜日ですね ok
カメツル |  2007.10.08(月) 14:39 |  URL |  【コメント編集】

こんばんは。

越知のコスモス10年ぐらい前に、行った事がありますが
道が狭くて、すごいラッシュでしたがコスモスは
すごく綺麗だったことを覚えています。

秋、本番ですね!!
大川村の大自然 |  2007.10.07(日) 21:58 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |