fc2ブログ
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2008.01.10 (Thu)

二十三番札所薬王寺から別格札所四番鯖大師本坊まで・・・

発心の道場・阿波の最後の札所薬王寺・・・昨年の厄落としで終わり、昨日の新しい年の厄除けで始まりました
                薬王寺より
朝8時半の景色は、寒い朝もやの中でした それでもボツボツと遍路参りの方々が厄坂を上がって来られていました最初の坂・・・女厄坂
上り始めから一円玉を階段に一つづつ置いて上がるんですよね  お賽銭が沢山あがっているのでしょう・・・大師堂も修復中でした
                                                2番目の男厄坂

本堂から上にはあの赤い塔(ゆぎとう)があり、これも還暦坂・・・なんて誰が考えたんでしょうね~
本堂より上に還暦坂

日和佐の道の駅から薬王寺を見ると、その塔が立派ですね足湯
足湯につかりながら、旅の疲れを取るのもいいでしょうね 私たちはここから始まりだったので、残念
取り急ぎ、今夜の画像はここまで・・・(笑)
EDIT  |  00:34  |  遍路  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

*Comment

♪ちょっと、頑張ってみました

こんにちは

昨夜スーパーで会いましたね 返事遅くなり・・・昨日、例の畑に挑戦しに行ったら、疲れて夜はぐったり・・・その様子、また載せますので読んでください
カメツル |  2008.01.11(金) 12:27 |  URL |  【コメント編集】

おはようございます。

今年も、また、始まりましたね!!
暖かいから歩きやすいのでは?

写真に「字」が入ってます。
解りやすいですが、手間がかかるでしょう。
大川村の大自然 |  2008.01.10(木) 07:38 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |