fc2ブログ
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2008.02.19 (Tue)

確定申告

この時期・・・申告する以上はきっちり計上できるものは抜かりなく計算するのですが、どうも税金から逃れられるすべは無い 昨年の源泉所得税は減税され、年末調整で還付金が増えたと喜ぶのも束の間・・・今年、きっちり住民税が↑してくる

おまけに定率減税廃止で、昨年と比べると一気に↑・・・お~~~、これは・・・通帳の残高を確認しておかないと  我々一町民は通帳の中のお金で行ったり来たり・・・ホンの小さな世界で生きています(笑)
EDIT  |  21:43  |  季節  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

*Comment

♪還付金多かったんですね・・・良かったですね

確定申告も楽しいですよね 戻りそうな予感がある年は・・・我が家は今年、大変な一年ですよ・・・v-12 住民税も恐ろしい・・・
遍路で、申告のお話し聞かせてくださいv-410

Explorer7に更新しています・・・が特に気がつかなかったです(^^ゞ
お気に入りに登録してくださってありがとうございます
頑張って投稿しますので、よろしくお願いいたします

渡邊さまも、ブログやってみては・・・? また、それも遍路で歩きながらお話しましょうv-410
カメツル |  2008.02.21(木) 16:53 |  URL |  【コメント編集】

♪今朝、確定申告に行ってきた

 我が町の納税相談日が今日なので、9時前に書類を揃え行ってきた。
既に広い公民館内に多くの人々が真剣に相談していた。

 退職以来、”確定申告 ”は面倒くさいと思い、申告していませんでしたが、知人に申告すれば、なにがしかが還ってくると云われる。

 そこで、本屋へ行き、パソコンによる”確定申告・手引き書”を立ち読みし、家で試算してみると、1万円近く還ってくることがわかる。

 国税庁のH.P「確定申告等作成コーナー」で再度計算すると、さらに多くが還ってくることがわかり、うれしく・得をしたような気分と、ほんまに、俺の計算で合っているのかと不安を抱きながら、相談所、公民館へ行く。

 パソコンで打ち出した確定申告書(計7枚)を提出すると、有難うと礼を言われ、担当者はパソコンを打ちながら書類をチエック?1項目のみ申請と異なり、税務署のマル秘資料で再計算すると、さらに多くがが還ってくることがわかる。
 
 還金は多い方が良く、印鑑を捺し、10分程度で申請完了v-61

 みんなに”パソコンによる確定申告方法を伝授”したい気分です。
しかし、考えて見ると、それだけ多く先取りされており、喜ぶことも無いか!

 2月13日よりWindowsXPパソコン向けにInternet Explorer7が自動配信されています。ダウンロードされましたか?
IE6より画面がスッキリしています。
 小生のInternetを開きますと”カメツル日記”が一番に表示されています。

津田の松原より
渡邉 寛 |  2008.02.21(木) 14:21 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |