fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
EDIT  |  --:--  |  スポンサー広告  |  Top↑

2008.05.05 (Mon)

種族保存

今年は本格的に野菜の種を取るためにトウ立ちさせ花を咲かせ、種が膨らむのをじっくり待っています 種が出来るのもホントにゆっくりで・・・気長い話です

最初はヒゲのような細い軸ですが段々種が熟成するにつれしっかり膨らんできます 人間のお母さんのお腹と一緒です 今は種でも苗でも何でも買って植えれる時代ですが、やっぱり本来の姿は種を採って大事に種族保存をしていくことも大事ですよね

私は虫に強い農薬を使わない家庭菜園を実現するための実験期間中です 20年かかってもやるつもりです(笑) それなりの物が育つとは思いますが・・・

何せ、動物や油粕米ぬかなどの有機肥料と云われるものも使わず、畑やその周辺に育つ植物を、緑肥もしくは自然乾燥させ畑に漉き込む・・・これだけの・・・ものですから

肥料分は日光と雨の水・・・そして野菜たちがそこから取り込んでくれる窒素と土壌で活躍してくれる微生物たちだけです

麦の花
これは麦の花・・・そしてねぎの花・・・可愛いでしょねぎの花
大根の花は白に薄紫が混ざっています 白菜やチンゲン菜・水菜などは花は黄色です大根の花

白菜の花

EDIT  |  11:20  |   |  TB(0)  |  CM(4)  |  Top↑

*Comment

♪zinさん・・・こんにちわ

ありがとう その後いかがですか?

そうです、そうです・・・一番大事なものですねv-410
そう、私は話すの大好きだから・・・毎日ブツブツいいながら畑の中を行ったり来たりしています 葉っぱをなでてやります(笑)

今日もきゅうりの苗を麦の中に移植して来ました 麦を収穫する頃にちょうど根が張っていてくれるでしょう 頑張ってほしいです(笑)
カメツル |  2008.05.08(木) 10:03 |  URL |  【コメント編集】

♪もうひとつの肥料を忘れてます

カメツルさん
もう一つ、大きな力になる肥料を忘れてますよ。
『声をかける』
これはかなりの肥料や虫取りより強い見方ですよ。
虫にも「これ1本はあげるけん」とか言うと、不思議と被害が少なくすみます。
まずは、褒めちぎれ!!
Zin. |  2008.05.07(水) 19:49 |  URL |  【コメント編集】

♪こんにちわ

今日はまたまた・・・いいお天気ですねv-278
我が家は今日から仕事です
五月晴れ心も弾む気持ちよさ・・・e-343 な~んて俳句のような川柳っぽい幼稚な句を詠みたくなる感じですよ(笑)
カメツル |  2008.05.06(火) 11:07 |  URL |  【コメント編集】

おはようございます。

最後の連休は、最高の天気となりましたが
畑仕事ですか??有機の野菜に取り組んで
いますね。種を収穫して、また、その種を蒔く
素晴らしい事です。成功を楽しみにしています。
大川村の大自然 |  2008.05.06(火) 07:30 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。