fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
EDIT  |  --:--  |  スポンサー広告  |  Top↑

2008.05.19 (Mon)

稲叢山登山

昨日5月18日日曜日、朝6時15分・・・友人で先輩のlemonさん宅に予定の6時30分出発の15分前に到着した 我が家の1182(いい奴)の愛車で出かける予定でしたが、気の合う相方は例の如くアメゴ釣りに・・・挑戦中

1182で行きたいというので友人で先輩のKさんに車を出してもらうことにした
5日に予定していたのが雨で延びて、急遽前日に二人に電話を入れ緊急招集をかけ決行したのです

全員我が町内でありながら始めての登頂・・・道も『れいほくネイチャーハント』で確かめて行く程度・・・大丈夫? しかし、やっぱり地元・・・ダムまでは行ったことありが私と他一名・・・ロックフィルダムで有名な稲叢ダム・・・そこから登る予定で出かけたのです稲叢山


1,506mですからまあまあ・・・行けるでしょ lemonさんは子供さんの小学校卒業記念の富士山登山からまともな運動という物をしたことがなく、トレッキングシューズもその時の物・・・もしかの時に替えの靴を持参して登りました

アケボノつつじはもう終わりだと思っていたらチラホラ残っていて、あけぼのつつじ
今は真っ白の五葉つつじが満開で凄くきれいでした 初めて純白の五葉つつじを見ました 画像に撮るのにも向うが自然の空の色・・・中々上手く写りません五葉つつじ
五葉つつじの花


最初の登りは鉄塔の下横を何度も通過し割合歩きやすい道を休憩をしながらでも1時間40分で着きました・・・帰りは高知新聞によく山情報を投稿される林春夫さんにすれ違いざまにお会いし・・・伝説の洞窟ルート
洞窟コースを紹介され、すこし足元は厳しいけど五葉つつじの群生大株と滝あり岩場ありあり・・・でおもしろいですよと勧められそちらを降りました洞窟


なるほど・・・すばらしい景色でした 先輩二人は少し戸惑っていましたが最高の景色でしたよ 帰りは2時間30分かかりました
EDIT  |  21:12  |  山登り  |  TB(0)  |  CM(7)  |  Top↑

*Comment

♪masaさんへ

こんにちわ お天気いいですねv-410

近場なんでザックも小さくていいのですが、穂高のために一度練習してみようと思いグレゴリーを背負ってみました ザックごと総重量7kgで行ってきました(ビールも氷も入れたので・・・笑)

縦走だったらまだ着替えと水が少し・・・お弁当も・・・プラス1.5kgは増えるでしょうね でも毎日の訓練がいいのか、平気でした(笑) これが長い距離だったらどうかも?
しかし、自然は美しいですね 最高です
カメツル |  2008.05.21(水) 12:11 |  URL |  【コメント編集】

♪大川村の大自然 さんへ

昨日はお誘いありがとう・・・
いいお話が聴けました ますますやる気が湧いてきましたよ 自分の道を信じて他人の意見も参考に・・・楽しいですね また、何かの時には教えてください
お母様のこと・・・日に日に回復が見られ嬉しいですね
カメツル |  2008.05.20(火) 07:53 |  URL |  【コメント編集】

♪lemonさんへ

先日はお疲れ様でした そして昨日はおいしいコーヒーをご馳走様でしたv-410 雨も降るので少し話ができましたね

歩き・・・実行しましょうね 今朝は?私はいつものコースを歩いてきました
ヨガも出来るんだからそれよりか楽ですよv-426
カメツル |  2008.05.20(火) 07:48 |  URL |  【コメント編集】

♪mojohandさんへ

シロヤシオ・・・そうそうそんな名前を林さんが言っておりました 凄い満開でした 緑の中にとけこんでいるので、見事に咲いているのにも関わらず、うっかりしていると見落としそうですよv-410

今年はしゃくなげの蕾がチラホラで裏年でしょうか?・・・と尾道から来られた熟年夫婦の登山者が話してくださいました アケボノつつじを見に来られたようですが・・・5月の連休中が見ごろだったのでしょうか

ダムまで1時間・・・同じ土佐町でも遠いですよ(笑)
カメツル |  2008.05.20(火) 07:43 |  URL |  【コメント編集】

昨夜は大雨の中お疲れ様でした。
こんど、ゆっくりお話しましょう。
元気出してくださいね。
大川村の大自然 |  2008.05.20(火) 07:19 |  URL |  【コメント編集】

♪有難うございました。

お世話になりました。

カメツルさんの健脚には脱帽。私の運動不足ににも脱帽。

でも、楽しかった。
lemon |  2008.05.19(月) 21:42 |  URL |  【コメント編集】

♪きれい!

シロヤシオ(ゴヨウツツジ)きれいですね!
このあいだ、ちょびっとしか見れなかったもんなぁ。
稲叢山は6月になったらオオヤマレンゲですね。
いいとこに住んでるね♪
mojohand |  2008.05.19(月) 21:37 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。