fc2ブログ
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2008.06.10 (Tue)

歩き遍路・・・第14行程

今日はまたまた月一回の歩き遍路・・・今回は参拝なしの繋ぎの歩き23km・・・
高知県安芸市下山町から夜須町手結のヤ・シィーパークまで

今日は午後から雨が降る・・・予報でしたが、何とか一日持ちこたえてくれました 歩きには有難かったですが、私的には・・・昨日夕方にもちきびの移植をし今日の雨を待っていたのですが

明日は降ってくれないと、水をやっていないので枯れたら大変なんです(笑) いつもバタバタ用事を済ませ出かけるので、歩き移動中の午後は眠たくてしようがなかったです

今日は素晴らしい洞窟をみてきました 伊尾木洞窟といいます 違う種類のシダが同じところに群生しているのが珍しく、国の天然記念物やら指定文化財になっているらしいですよ 初めて知りました
伊尾木洞のシダ


それは美しい緑で・・・幻想的で静かな空間でした まるで映画のシーンのような・・・伊尾木洞のシダ類


今日の万歩計は4万歩に少し切れるくらい歩きました アスファルト歩行は堪えますね 今からです おやすみなさい
EDIT  |  20:41  |  遍路  |  TB(0)  |  CM(5)  |  Top↑

*Comment

♪ジュテームさんへ

おはようございますv-278
詳しく・・・(笑) 長い距離を歩いたのでどこをどう歩いたか(笑) ネットで案内が載っていました 行く時は懐中電灯を忘れずにね 足元は水が流れていますので、滑らない濡れない履物で・・・v-410
カメツル |  2008.06.13(金) 07:43 |  URL |  【コメント編集】

うあ~すごい洞窟・・・

こんな所があるのですね。
私も行ってみたい・・
今度、詳しく教えて下さい♪
ジュテーム |  2008.06.12(木) 19:41 |  URL |  【コメント編集】

♪げらさんへ

こんばんわ ありがとうございますv-410
そっち方面へ出かけたときは、そのメアドに連絡入れて、突然会って見る・・・と言うのもいいですね(笑)

まぁ~そんなことないと思いますが、長い人生のうちにはあるかもねぇ~
こちら方面にお越しのときはいつでもお立ち寄りくださいね ブログ繋がりは面白いですよ(笑)
カメツル |  2008.06.11(水) 22:31 |  URL |  【コメント編集】

♪すごい

最後の写真はまるでジャングルの中の1枚という感じですね。
4万歩!お疲れ様でした。
あ、そうそう、メアドいれておきました。
げら |  2008.06.11(水) 22:04 |  URL |  【コメント編集】

♪masaさんへ

この洞窟は短いですが、不思議な体験・・・をしたような感じでした 行き詰めまで私は行かなかったというか、行けなかったのですが、ゆっくり観察すると楽しそうですね

私の万歩計は24kmを超えていましたよv-356 でも今朝は平気・・・どこも痛くありません 霧島のときは2日間太腿から足先まで痛かったですから(笑)
カメツル |  2008.06.11(水) 21:48 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |