fc2ブログ
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2008.06.15 (Sun)

赤鈴

赤鈴の実
このトマト・・・おもしろい形でしょ これが赤鈴で、これと同じ形のようなのに名前が違う、プリンセスアイコ・・・なんでも愛子さまの名前を付けたランや山・・・ありますね トマトもそうなんですね

屋根付きの鉢植えは成長がよく、水の管理もちゃんとできて今年のトマトは調子いいです それの今年は適当に晴れ間があるので、病気もないようです はやくこの実が熟さないかと毎日楽しみに見ています
EDIT  |  08:21  |   |  TB(0)  |  CM(7)  |  Top↑

*Comment

♪ハーモニーさんへ

こんにちわ

その桃太郎ファイトだったかエイトだったか?・・・昨年に畑でテントをして作っていたのですが、丸々と大きな青い実になって色づきを待っていたら、病気にやられちゃいましたv-406

ハーモニーさんとこの野菜さんたちもグングン成長されていることでしょうね わが子のように可愛いですよね この実が赤くなるのは梅雨明けが来ないとねぇ~ それまで病気がつかないことを願っています(笑)
カメツル |  2008.06.16(月) 16:39 |  URL |  【コメント編集】

♪mojohandさんへ

お忙しいようですね
例の写真・・・凄いよかったですね 頼んで正解でした さすがさすが・・・v-424 

そういう種類なんだ・・・mojohandさんは、何でもよくご存知で・・・と、ご一緒した同室の先輩ご婦人方がおっしゃっていましたよv-410 

花の名前も野草もいっぱい教えてもらうけど、次々忘れるんですねぇ 記憶力がすこぶる悪くなっていますよ いいんかいな?(笑)

カメツル |  2008.06.16(月) 16:32 |  URL |  【コメント編集】

♪げらさんへ

こんにちわ

沢山出来たら宅急便で送ってみましょうか?v-410 ホントに沢山出来て美味しいようだったら、メール入れます その時は、宜しければ住所書いてくださいませね(笑) ミニトマトも自宅産はやっぱり凄うま!ですv-278
カメツル |  2008.06.16(月) 16:23 |  URL |  【コメント編集】

♪masaさんへ

こんにちわ

遅くなりました・・・すみませんv-356
土曜日にちょっとしたアクシデントがあり・・・昨日は大事をとって静かにしていました(笑) 今夜、娘の所で一泊し親子で積もる話をして、明日から利尻です トマトの種子取りはよく洗って乾燥させないといけないようですね
やってみますv-410
カメツル |  2008.06.16(月) 16:19 |  URL |  【コメント編集】

♪おひさしぶり~

可愛く並んでますね♪
夏だね~夏だね~。
この形はイタリアのサンマルツァーノ種が原型なのかなぁ?
とっても美味そう!
mojohand |  2008.06.16(月) 03:29 |  URL |  【コメント編集】

♪面白い形・・・

こんばんわ。
プリンセスアイコっていうトマトですか?
名前も可愛いし、食べたらきっと甘くて美味しいでしょうね~。
岐阜地方の「桃太郎」というトマトも美味しいのですが・・・・。
熟したアイコを食べたら、感想教えてね!♪
ハーモニー |  2008.06.15(日) 19:36 |  URL |  【コメント編集】

写真だけ見るとピーマンのようにも見えてきますね。
普通のトマトやミニトマトしか食べたことが無いので、このような形のトマトを食べてみたいです。
げら |  2008.06.15(日) 18:42 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |