2008.10.25 (Sat)
音楽は楽しいはずなのに・・・
今日は今月最後のケーナのレッスン日 今月から上級クラスに上がったのはいけれど、ちと早すぎたかと・・・焦りを感じています
何しろ上級者さんたちはケーナもサンポーニャもチャランゴもボンボも自在に操れる達人ばかり・・・
そこに初級クラスから3人移動しましたが、住む世界が違うような・・・
何せテンポが速いしすべて初心者にとっては新しい曲ばかり 
しかしごちゃごちゃ苦悩を言っていては始まらないので、同じクラスの先輩ギター弾きさんが取ってくれたCDをMDに取って何回も何回も聴きました それを私流にメモに書き吹き曲と一緒に吹きますが、速い・・・
曲のリズムが解りましたが、あとは私の指です ここが問題・・・これがケーナですから、サンポーニャもあるんです どうしよう・・・頭では簡単なのに、なぜ出来ん!
本当は鈍いやつなのか?ちょっと老化?・・・
MDから聞こえる曲は、それはリズミカルで楽しい疲れも吹っ飛ぶいい曲なんですがねぇ(笑)

そこに初級クラスから3人移動しましたが、住む世界が違うような・・・


しかしごちゃごちゃ苦悩を言っていては始まらないので、同じクラスの先輩ギター弾きさんが取ってくれたCDをMDに取って何回も何回も聴きました それを私流にメモに書き吹き曲と一緒に吹きますが、速い・・・

曲のリズムが解りましたが、あとは私の指です ここが問題・・・これがケーナですから、サンポーニャもあるんです どうしよう・・・頭では簡単なのに、なぜ出来ん!

MDから聞こえる曲は、それはリズミカルで楽しい疲れも吹っ飛ぶいい曲なんですがねぇ(笑)
それが・・・
シクーリって言う曲があって・・・上と下を吹き分けるのですが、二人で一つの曲を吹くようになっているのですが・・・これが、阿吽の呼吸がとれなくて
ほとほと音痴なんかと落ち込みますよ

シクーリって言う曲があって・・・上と下を吹き分けるのですが、二人で一つの曲を吹くようになっているのですが・・・これが、阿吽の呼吸がとれなくて


こんばんわ
今日も片付けに行っておりました 昨日はさすがに我が家の片付けに追われ、7時半にもう
連日の疲れがきてしまいました(笑)
一緒ですよ~
ただ、音階の吹き分け低音高音が最低2オクターブ完全に吹き分け出来ないといけないんです 同じ穴で・・・
これが早くなると、低音高音がごちゃごちゃになるんです
自己練習が足らんのです(笑)

今日も片付けに行っておりました 昨日はさすがに我が家の片付けに追われ、7時半にもう

一緒ですよ~




場違いじゃありませんですよ~
カメツルさん、すっごい努力しているし、一夜で
ボンボ仕上げたことですから・・
わたしなんか、尊敬しております♪
私も、ギターやりはじめて、二年くらいですけど・・
やりはじめた時に、上級クラスにはいったのですけど・・
しばらくは、テンポについていけず、マイペースでした。
ずっとずっと悩み続けました・・・
いい音色や、自分より速いテンポの曲を聴く事も、すごく勉強になりました。
二年経って、やっとやっと、上手く弾けるように
やろうと、最近思うようになりましたから、
焦らずに、一緒に頑張りましょうね。
とまとさんのちゃらんごをビデオに撮らせてもらって
カメツルさんの練習用に
CDをまた作ってきますから・・・
いつか、山のカーニバルで、デビューしましょう~♪
カメツルさん、すっごい努力しているし、一夜で
ボンボ仕上げたことですから・・
わたしなんか、尊敬しております♪
私も、ギターやりはじめて、二年くらいですけど・・
やりはじめた時に、上級クラスにはいったのですけど・・
しばらくは、テンポについていけず、マイペースでした。
ずっとずっと悩み続けました・・・
いい音色や、自分より速いテンポの曲を聴く事も、すごく勉強になりました。
二年経って、やっとやっと、上手く弾けるように
やろうと、最近思うようになりましたから、
焦らずに、一緒に頑張りましょうね。
とまとさんのちゃらんごをビデオに撮らせてもらって
カメツルさんの練習用に
CDをまた作ってきますから・・・
いつか、山のカーニバルで、デビューしましょう~♪
ジュテーム |
2008.10.26(日) 20:30 | URL |
【コメント編集】
リズムに乗るって難しいですよね。
ましてやUPテンポの曲だと。
初級から、もう上級なんですか?凄~い!♪
私なんぞ、コーラスの伴奏くらいしか練習していない状態です…。
ましてやUPテンポの曲だと。
初級から、もう上級なんですか?凄~い!♪
私なんぞ、コーラスの伴奏くらいしか練習していない状態です…。
フォルクローレの楽譜はどんなのでしょう。
日本の三味線や尺八などが独特の楽譜であるように
通常の五線譜とは異なるのでしょうか。
日本の三味線や尺八などが独特の楽譜であるように
通常の五線譜とは異なるのでしょうか。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
焦っても29日はそこですね ダメだこりゃ
来年には、もうちょっと出来るようになってないといかんね 頑張ります