fc2ブログ
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2009.02.16 (Mon)

歩き遍路・・・あれから21行程まで

12月に須崎の安和海岸まで歩いてから2ヶ月・・・紹介するはずの画像も溜まると億劫になり、早送りで紹介することに 今頃、何を考えている私?でしょう(笑)
37番札所 岩本寺

安和海岸から久礼坂を越え窪川の37番岩本寺に辿り着いたのが1月13日 この日は夕方5時の納経締め切り時間数分前に入りました 遠かった~~ 26kmぐらいだったか
久礼坂

高速道路予定

道の駅

帰りにスタッフさんが先回りして買っておいてくれた豚まんが、最高に美味しかったです 窪川の豚まん・・・有名なんだそうで 

2月は泊りがけの二日間行程で46kmを歩きましたよ 岩本寺から大方町の入野松原を通り四万十大橋のたもとまで・・・ベテランスタッフさんも足に豆が出来たとのこと・・・ 二日目は雨の中を空腹に耐えながら歩きました(笑)

高知は海岸線を室戸から足摺岬まで歩くんですから、そりゃ 遠いですよ これもぞろぞろと40名近くの仲間がいるからのこと・・・数人ではくじけてしまいそうです それが・・・きれいな入野松原の海岸の画像が保存ミスでパァに絵文字名を入力してください・・・ショックです


EDIT  |  21:44  |  遍路  |  TB(0)  |  CM(1)  |  Top↑

*Comment

♪Re: はは~ん(^O^)

> 安和海岸~ダルマ朝日の見える辺り~久礼坂~車でさえ、ながーい坂道(-з-)岩本寺~天井が印象的♪ここからなが~く札所は無くて~入野松原~五月のゴールデンウイークの、Tシャツアート展で有名~四万十川の橋?もしや赤鉄橋の事かなあ(^O^)

>>>>>>>>

そうですよ その長い長い坂を登って下って・・・恐ろしいほど車が通ります 本当は途中の山道を歩く予定だったのですが、1月はこの日大雪で高速が川之江~大豊間が通行止めだった為、32号線はのろのろ運転・・・

大幅に遅れた歩きの時間を取り戻す為に車道脇の白線を越えたら、交通事故v-12を意識しながら歩きました その岩本寺の575枚の天井絵は、時間が差し迫った状態でご本尊も五つもあり全部の真言を唱えていると見る余裕は無かったです(笑) 心の余裕もないとは・・・v-393

沈下橋のこと? 私達はあのデッカイ新しい大橋を渡りました 残念! 折角撮った写真・・・PCに取り込んだのに、保管し忘れたなんて・・・ありえない馬鹿ですv-405

Tシャツアート展・・・実際に見たことはないですがTVではよく見ますね ホントにこの海岸はきれいです 子供が小さい頃泳ぎに連れて行きましたが・・・今は、遠い昔の思い出のような(笑)

カメツル |  2009.02.17(火) 11:43 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |