2009.03.29 (Sun)
生活
後二日で4月
ホントに月日の経つのは早い・・・一年の4分の1が終わってしまった
3年日記をつけ初めて丸2年・・・・4月が先頭になっているのでこの1年を書いたら07,08,09,で一冊が完成する
簡単なことしか書かないですが、畑仕事の記録は中々自分でも参考になることが多い
いつ頃何を植えたか蒔いたか・・・天候も関係するし、なかなか面白い(笑)
去年の29日は土曜日で
夕方に畑の畝つくりをしたと書いてあるけれど、今年は、ジャガイモを植えただけで、一向に畑仕事に取り掛かれていない
家つくりに気を取られ畑が遅れがち・・・そろそろ活動を再開しないと・・・
リュウが来て(2月8日)歩きは再開し一ヶ月以上経った リュウも私達夫婦も少し体が締まったのを実感・・・朝眠たくてしんどいけれど、展望台から引き返す頃には、体がすっきり目覚めて何とも体調がいい
成長したリュウはこんな感じになりました


3年日記をつけ初めて丸2年・・・・4月が先頭になっているのでこの1年を書いたら07,08,09,で一冊が完成する
簡単なことしか書かないですが、畑仕事の記録は中々自分でも参考になることが多い

去年の29日は土曜日で

家つくりに気を取られ畑が遅れがち・・・そろそろ活動を再開しないと・・・

リュウが来て(2月8日)歩きは再開し一ヶ月以上経った リュウも私達夫婦も少し体が締まったのを実感・・・朝眠たくてしんどいけれど、展望台から引き返す頃には、体がすっきり目覚めて何とも体調がいい

成長したリュウはこんな感じになりました

カメツル |
2009.04.01(水) 21:58 | URL |
【コメント編集】
よくもまぁ!日記を書く時間がありましたね
自慢するわけでありませんが、日記は2000年より続けています。
激動の時代が予測され、社会が変動し、退職の覚悟も自覚する必要があると思われ始めました。
1970年台湾赴任以来、こまめに手帳を付け、過去の簡単な記録は残すようにしております。
倉庫の片隅に束ねておりますが、今は見る元気もありません。
そのうち「自分史」を書きたくなれば、開いて見ます。
日記帳は高橋書店発行の5年日記、これは記録のスペースが小さく、其の後、3年日記としたが、次は3年の4月版にした。
手帳を買うのが趣味か?毎年あれこれ3~4冊購入します。(ケチな私の小さ衝動買い)結局は1冊になりますが。
ー何でもよく、何かを書き残しましょうー
電子手帳をお持ちですか?日記には必需品です。-咄嗟に想い出さない漢字が多い。
自慢するわけでありませんが、日記は2000年より続けています。
激動の時代が予測され、社会が変動し、退職の覚悟も自覚する必要があると思われ始めました。
1970年台湾赴任以来、こまめに手帳を付け、過去の簡単な記録は残すようにしております。
倉庫の片隅に束ねておりますが、今は見る元気もありません。
そのうち「自分史」を書きたくなれば、開いて見ます。
日記帳は高橋書店発行の5年日記、これは記録のスペースが小さく、其の後、3年日記としたが、次は3年の4月版にした。
手帳を買うのが趣味か?毎年あれこれ3~4冊購入します。(ケチな私の小さ衝動買い)結局は1冊になりますが。
ー何でもよく、何かを書き残しましょうー
電子手帳をお持ちですか?日記には必需品です。-咄嗟に想い出さない漢字が多い。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
電子手帳は持っていません 忘れた時はもっぱらPCに打ち込んで変換させます(笑)