2009.06.30 (Tue)
あっという間の六ヶ月
ありゃ~、もう半年過ぎてしまいましたよ
毎日毎日、今日は何をしよう?・・・なんて悩んだことがない(笑) この毎日の雨も、野菜つくりをするようになってからは大好きになった
雨が降ると合羽を着て畑に出掛けています
今日は大豆を移植しに1時間ほど山の畑に行ってきた 山の畑は先日畝上げしてあったので、この連日の雨で、畑の溝が元の田んぼになっていた(笑)
雨靴を履いているから大丈夫・・・高畝にしてある畝に移植して行くのですが、溝を歩くと田植え状態(笑) まぁ、よしよし・・・天気になったら水も引くでしょう
これほど畑や田んぼに水があるから、ダムもさぞかし溜まっているだろう・・・と帰りに覗きましたが、さして増えた様子はなく、肉眼では判りません
まだ三~四日降るようですから、本川や大川が降ればダムも期待できますよ
この雨できゅうりの成長が良く、毎日収穫できます あの、自家製のお味噌・・・食べごろになっているので、きゅうりに付けて食べています 上等のお味噌が出来ました

お味噌は初めて作りましたが、麹の匂いがいい香りで、母と夫には満点の合格点をもらいました(笑)
ネットを見てその通りに・・・誰でも出来ます お味噌が勝手に熟成してくれたんですが(笑) ただ、大豆は正真正銘の肥料なし農薬なしの、自然豆で、種をまき移植し、草を引いて成長を助け、完熟したら乾燥させて、殻を取って選別して・・・長い長い行程ですが、楽しみながらやったので、これもあっという間でした
私の日記の去年の6月30日は、偶然にも大豆の移植をしたと・・・去年はトレー4枚500本でしたが、今年は全ての作業が遅かったので、半分にしましたが、どれだけ取れるか・・・楽しんでみます

毎日毎日、今日は何をしよう?・・・なんて悩んだことがない(笑) この毎日の雨も、野菜つくりをするようになってからは大好きになった


今日は大豆を移植しに1時間ほど山の畑に行ってきた 山の畑は先日畝上げしてあったので、この連日の雨で、畑の溝が元の田んぼになっていた(笑)
雨靴を履いているから大丈夫・・・高畝にしてある畝に移植して行くのですが、溝を歩くと田植え状態(笑) まぁ、よしよし・・・天気になったら水も引くでしょう
これほど畑や田んぼに水があるから、ダムもさぞかし溜まっているだろう・・・と帰りに覗きましたが、さして増えた様子はなく、肉眼では判りません

この雨できゅうりの成長が良く、毎日収穫できます あの、自家製のお味噌・・・食べごろになっているので、きゅうりに付けて食べています 上等のお味噌が出来ました


お味噌は初めて作りましたが、麹の匂いがいい香りで、母と夫には満点の合格点をもらいました(笑)
ネットを見てその通りに・・・誰でも出来ます お味噌が勝手に熟成してくれたんですが(笑) ただ、大豆は正真正銘の肥料なし農薬なしの、自然豆で、種をまき移植し、草を引いて成長を助け、完熟したら乾燥させて、殻を取って選別して・・・長い長い行程ですが、楽しみながらやったので、これもあっという間でした

私の日記の去年の6月30日は、偶然にも大豆の移植をしたと・・・去年はトレー4枚500本でしたが、今年は全ての作業が遅かったので、半分にしましたが、どれだけ取れるか・・・楽しんでみます

カメツル |
2009.07.02(木) 07:00 | URL |
【コメント編集】
きゅうり・・・みそ・・・ビール・・・
うまそうじゃないかぁ。。。
うまそうじゃないかぁ。。。
jrwells |
2009.07.01(水) 23:19 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
昨日は初物の鮎なんかも塩焼きに・・・自然の生活はいいねぇ ホントは、河原で野宿(テント)して鮎を釣って焼いて食べる・・・そんなワイルドな遊びがしたいんですが(笑) jrwellsさまは、いつでもそういう遊びできるでしょ
いつかじゃなく近い内、夏を楽しむ企画を考えたいと思っていますが、真夏じゃなく秋もいいねぇ その時はよろしくお願いします