2009.07.17 (Fri)
トムラウシ山の遭難
このニュースは驚いた さっきのニュースでは死者10名に
山の天気は変わりやすい その上、強行手段に出てしまったのが最悪の状態に・・・
北海道で2000級を言うと本州から言えば1000位高さが+されるくらい温度が違うし、天候も狂いやすいと、昨年に登った利尻岳登山の時、ガイドさんが言っていました・・・・
100m登ると-0.6℃下がるとか聞いたことあります 他人事ではなく、今の時季は雨や突風雷・・・夏山特有の恐さも沢山ありますから、私なんぞ初心者はホントに恐いです
幸いなことによく利用するBCさんは、雨や風でも用心される所なので安心していますが、最終的には自己判断と止める勇気が必要ですね 山はまた登れますから・・・しかし、今回の登山者の方々の残念な結果には、ただただ胸が痛くなります 予定では、今日から八ヶ岳でした

山の天気は変わりやすい その上、強行手段に出てしまったのが最悪の状態に・・・

北海道で2000級を言うと本州から言えば1000位高さが+されるくらい温度が違うし、天候も狂いやすいと、昨年に登った利尻岳登山の時、ガイドさんが言っていました・・・・
100m登ると-0.6℃下がるとか聞いたことあります 他人事ではなく、今の時季は雨や突風雷・・・夏山特有の恐さも沢山ありますから、私なんぞ初心者はホントに恐いです

幸いなことによく利用するBCさんは、雨や風でも用心される所なので安心していますが、最終的には自己判断と止める勇気が必要ですね 山はまた登れますから・・・しかし、今回の登山者の方々の残念な結果には、ただただ胸が痛くなります 予定では、今日から八ヶ岳でした

カメツル |
2009.07.18(土) 11:05 | URL |
【コメント編集】
ほんとうにびっくりしましたね。
かめつるさんも、山登り気をつけてくださいね。
今度の合宿ですが、かめつるさんは、土方さんの車に、西本さんと一緒に
乗り合わせる事になっております。
500円ビール飲み放題のオプションにも、勝手に申しこんでおります(笑)
かめつるさんは、車をどこかに置かれますか??
高知市内に宿泊させずに、ご自慢の運転で、山へ運転してもかまいませんが...
やっしーぱーくから、目的地まで、細いぐねぐね道みたいです。
かめつるさんだったら、山道の運転に慣れていると思うので、
もし、車を高知市内に泊めずに、自分で運転していかれるなら、とぎに私も同乗しますので、ご連絡お願いいたします。
とりあえずの集合場所は、海辺の果樹園です。
かめつるさんも、山登り気をつけてくださいね。
今度の合宿ですが、かめつるさんは、土方さんの車に、西本さんと一緒に
乗り合わせる事になっております。
500円ビール飲み放題のオプションにも、勝手に申しこんでおります(笑)
かめつるさんは、車をどこかに置かれますか??
高知市内に宿泊させずに、ご自慢の運転で、山へ運転してもかまいませんが...
やっしーぱーくから、目的地まで、細いぐねぐね道みたいです。
かめつるさんだったら、山道の運転に慣れていると思うので、
もし、車を高知市内に泊めずに、自分で運転していかれるなら、とぎに私も同乗しますので、ご連絡お願いいたします。
とりあえずの集合場所は、海辺の果樹園です。
sara |
2009.07.18(土) 08:31 | URL |
【コメント編集】
そうですね ほんとうに・・・ご家族の方たちも、元気で出て行った者がこんな帰りになるとは・・・
風が悪さをしたようですね 今、梅雨前線が北陸~東北に上がっているし、そっち方面から北海道辺りは、低気圧が居座っていますから、余計に温度も低くなったんでしょうね
合羽を着ていたくらいでは、間に合わなかったんですね 私なんかは、単独もしくはベテラン数名なんてのは、無理です 恐がりのほうですから しかし、ツアーを組んでいる業者さん・・・現地スタッフさんを入れてなかったのでしょうかね?
どちらにしても私には、いい教訓になりました
風が悪さをしたようですね 今、梅雨前線が北陸~東北に上がっているし、そっち方面から北海道辺りは、低気圧が居座っていますから、余計に温度も低くなったんでしょうね
合羽を着ていたくらいでは、間に合わなかったんですね 私なんかは、単独もしくはベテラン数名なんてのは、無理です 恐がりのほうですから しかし、ツアーを組んでいる業者さん・・・現地スタッフさんを入れてなかったのでしょうかね?
どちらにしても私には、いい教訓になりました

カメツル |
2009.07.18(土) 07:36 | URL |
【コメント編集】
元北海道民の私としてはショックです。
おまけに風も相当強かったようで、風速1メートルごとに体感温度は1℃下がると言われておりますからね。
ツアー会社も相当叩かれるでしょうね。
カメツルさんの登山、十分気を付けてくださいね。
おまけに風も相当強かったようで、風速1メートルごとに体感温度は1℃下がると言われておりますからね。
ツアー会社も相当叩かれるでしょうね。
カメツルさんの登山、十分気を付けてくださいね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
今回のケーナお泊り合宿