fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2009.10.31 (Sat)

日光東照宮

先日の日光の山登りでは、東照宮に立ち寄りました 華厳の滝は凄い人出で車が渋滞し、タイムアウト状態・・・・その夜に泊まる宿の近くにあった東照宮に滑り込みセーフ

私は、初めて東照宮に・・・一度あの、陽明門や三ざるを見て見たいと思っていました 少ない時間でしたが、奥宮まで駆け上がってお参りしてきたし、左甚五郎作と言われている眠り猫の彫刻や、鳴龍の描かれてある天井や、平成の改築中の本殿?本社?も入って金箔の格天井も見てきました

日本の文化や建築の素晴らしさに、ただただ感動し、日暮門の言われそのものだと、見飽き足りないその彫刻類に後ろ髪をひかれ、もう一度ゆっくり見たいと思いながら帰って来ました

東照宮五重の塔

さんざる

陽明門

廻廊

EDIT  |  22:22  |  山登り  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

*Comment

♪渡邉さま

そうそう・・・・そのいろは坂・・・紅葉は中禅寺湖よりはきれいでしたが、ここも終わりかけでしたv-356 今回の日光の紅葉は、天気が曇り空だったので、映えなかったです 残念!関東は、黄色が多いですね

大雪山の紅葉・・・素晴らしいですね カレンダーでしか見たことないですが(笑) チングルマが一面に紅葉しているのも驚きです

バス移動しないと時間と費用が節約できず、今のところこの方法で行きますよv-355 年齢関係なく、しんどいです(笑) でも、早い時間にv-306しながら、おしゃべりとビデオなど・・・いつの間にか、到着していますv-410 二日後に丹沢縦走ですv-356
カメツル |  2009.11.02(月) 17:41 |  URL |  【コメント編集】

♪日光の紅葉は結構でしたか?

毎年沢山の人々が紅葉を目指して「いろは坂」を登ります。
その渋滞ぶりの写真を夕刊で見、秋を感じます。
山形のジャンボ芋煮会→大雪山の紅葉→日光いろは坂・・・・

関西の紅葉と東北の紅葉は「色」が異なります。
唱歌にあるよう「秋の夕日に照らされた」紅葉が最高です。

山登りとはバスとの戦いですネ
毎年のスキーもバスのことを思うとうんざりします。
(年々疲労が苦になります。年ですネ)

貴方の元気さが羨ましい!
山の魅力がバスの苦痛を忘れさせてくれるのでしょう。
津田の松原 |  2009.11.02(月) 11:28 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |