2010.03.03 (Wed)
保育所とデイサービス
今日の新聞にこの複合施設が、四万十町に完成したと・・・出ていましたね。
あ~・・・やっと出来たか と・・・・こんな施設を待ち望んでいる私です
我が高知県も少子高齢化はどんどん進み、小学校は統合される一方・・・我が町の中学校敷地内に小学校が統合され小、中学校になった これから先、デイサービスを受ける老人の施設も一緒にして、老若男女が一緒に居られる“場所”作りをしてほしいと、常々感じています
保育所も一緒に・・・ 賑やかで良さそうですが、どうでしょう?
あ~・・・やっと出来たか と・・・・こんな施設を待ち望んでいる私です

我が高知県も少子高齢化はどんどん進み、小学校は統合される一方・・・我が町の中学校敷地内に小学校が統合され小、中学校になった これから先、デイサービスを受ける老人の施設も一緒にして、老若男女が一緒に居られる“場所”作りをしてほしいと、常々感じています
保育所も一緒に・・・ 賑やかで良さそうですが、どうでしょう?

カメツル |
2010.03.08(月) 20:20 | URL |
【コメント編集】
東京の江戸川区に老人ホームと保育園が同じ建物になっているところがあります。(お取引先でもあります)
園児たちがにぎやかに走り回る廊下を、お年寄りも歩くという感じです。
園児もお年寄りもそれぞれ刺激し合っているような気がします。
園児たちがにぎやかに走り回る廊下を、お年寄りも歩くという感じです。
園児もお年寄りもそれぞれ刺激し合っているような気がします。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
今は核家族化が進み同居家族は少ないし・・・子供達が居ても、クラブ活動やら塾やらと家の中にも居ませんからねぇ 幼児の明るい顔を見たり、声を聴くだけでも、お年寄りには励みになりますもの・・・
これからは、そう言う場所が必要だと、痛感します