2010.03.22 (Mon)
四国百山NO,7~9
> いつの間にか10分の1を制覇なされてますね。
そうなんです・・・ここまでは、割合近い山を登れましたが、これから段々と距離は遠く高い山は、一日に一座しか登れません
いやいや・・・中年になったら、油断するとすぐkg単位で↑しますから、誰も一緒です(笑)
ゴルフも全身の筋トレが大事なんでしょう? 頑張ってくださいね
そうなんです・・・ここまでは、割合近い山を登れましたが、これから段々と距離は遠く高い山は、一日に一座しか登れません

いやいや・・・中年になったら、油断するとすぐkg単位で↑しますから、誰も一緒です(笑)
ゴルフも全身の筋トレが大事なんでしょう? 頑張ってくださいね

いつの間にか10分の1を制覇なされてますね。
流石に鍛えておられるのでスタイル抜群でうらやましいです。
私もせっせと余分な肉を片付けようっと。
流石に鍛えておられるのでスタイル抜群でうらやましいです。
私もせっせと余分な肉を片付けようっと。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
我拝師山はとてもスリルがあって登りがいがありました。必死に登っていたのか、降りてきて初めて岩に仏像を彫ってあることに気がつきました 写真を撮っているときも、気がつかなかったんです(笑)
大麻山は、ハイキングコースの山ですね 二等三角点はありましたが、山の名前の標識はなかったです 急遽、紙切れに書いて写真を撮ったり・・・(笑)
何処かでお会いしたら、声をかけていただくとありがたいです